私は会社に入ってから、人前で話すことが多くなりましたが、上がってしまい、思っていることが半分も言えませんでした。 技術職でしたからそれでも、通用してましたが、1975年(昭和50年)工場管理課に異動になって生産管理をやるようになり、そうもいかなくなりました。 会議や顧客への説明で突っ込まれるとその場では適切な説明ができなく、相手を納得させられない場面がしばしば出てきました。後で、冷静に考えると対応策が次々でるのに後の祭りでした。 同じ頃、友達の結婚式のスピーチや司会をやらされましたが、事前に準備し、なんとかやれそうと思ってその場に立ち、何とか話したと思ったら、一番大切な部分が抜けていてがっくり…