動画編集とは、主に撮影したままの状態の映像を、明度・彩度調整・不必要な部分のカット・タイトル&テロップ入れ・などの方法を施し見やすくする作業である。 作業のためのさまざまなツールがあり、windowsムービーメーカー、imovie、FINAL CUT PRO、Adobe Premiere Proシリーズ、Adobe After Effectなど。
トライアスリート屋根屋、常滑は屋根誠の瓦葺き師・竹内です。 僕が所属する一般社団法人全日本瓦工事業連盟青年部(長い)の総会のときに、動画編集のセミナーを開催しました。講師は僕のエクスマ塾つながりで、若山倫さん(若山 倫 (ワカ) lit.link(リットリンク))にお願いして、とてもわかりやすく動画編集アプリの説明をしてくれました。あとは勉強したことを使うだけなわけで、さっそく使ってみました。 Facebook用の動画を撮影、編集。 全瓦連青年部ではFacebook持ち回り投稿という企画を続けていて、これまでは写真と文章だったのを、僕の担当週は動画にしてみることにしました。常滑市の『やきもの散…
みなさんこんにちは。 陸の孤島のウインドサーファーです。 本日は、タイムラプスねたです。 タイムラプス動画を参考にしているクリエーターの方がいるのですが そのYouTubeをみていたら、花のタイムラプスをやっていたので 単純な俺は「お! これだ」 次の日に花屋さんへgo! 女性店長に 俺「蕾でこれから咲く花をさがしてます」 店長「。。。。」 俺「鼻が咲く時の写真を撮りたくて、数日中に咲く花はありますか?」 と聞いたら、わかってくれたようです。 店長「えーーー、チューリップかカーネンションか。。ですかね。。」 とりあえず、どれがいいのかもわからないので 俺「チューリップで」 撮影セッティング。 …
みなさんこんにちは。 陸の孤島のウィンドサーファーです。 本日3月25日(土)はあいにくの雨。 今週の天気も良くなく、気温も高いせいか 地元のゲレンデは軒並み今週末でクローズになります。 先週19日は、雪も降ったようで これを逃していけないと、友人を誘って志賀高原に行ってきました。 行ってみたら、想像通り、いや 想像以上の最高のコンディションでした。 30年近く、かよっていますが 休日に1日快晴に恵まれるのは 記憶にないです。 これにて今シーズンは終了になりますが、来シーズンも楽しめるといいなと。 スキー場関係者の方は苦労されていると思いますが、少しでもお金を落とせればと 思っています。 外国…
理想のマウス選び 仕事ではマウスを使うけど、いまいち生産性が上がっている気がしない。 皆さんはこのような悩みを抱えたことはありませんか?世の中のマウスは多種多様で、何が良くて何が悪いのかわからないですよね。また、会社から支給されるマウスは反応悪くて低スペックだし、性能の良いマウスを会社は買ってくれませんので、多くの方は自分でマウスを準備する必要があるのではないでしょうか。そこで今回は、マウス選びにお悩みの方に向けて、自分に合うマウスの選び方とオススメのマウスを紹介します! ですがその前に、マウスを変更する以前に備えるべきスキルからご紹介していきましょう。 1.ショートカットキーを覚える マウス…
話題のAIですが、僕は主にYouTube動画を作成する際の参考によく使わせてもらっています。 単一の答えが欲しいようなGoogle検索的な使い方をしようとすると嘘が出てきたりして使えませんが、 例えばSEO的に有利なタイトルを教えてもらったり、動画の概要欄の文章を考えてもらったり、タグたくさん作りたい場合にリストアップしてもらったりしています。
さて、仕事を辞めて約2週間。 最初のうちは早起きしなくていいとか、やっと仕事のストレスから解放されたとか思うけど、日にちが経てばだんだんと家でじっとしていることが辛くなってきます。 次の仕事を探すにも、何が自分のやりたいことなのか。そもそもやりたいことだけ考えていていいのか。 などなど思考の無限ループ的な状態になり、少し憂鬱な状態になりかけているようないないような。(笑) ただ、今真剣に考えていることがあります。 動画編集スキルを身に付けるために、オンラインスクールを受講しようと思っています。 正直、今まで僕は何のスキルも身に付けずに、何のキャリアもなく仕事を転々としながら生活をしてきました。…
もっと自分の好きな色で動画を編集したり 新しい風をふかせたくて、これまでのPremiere Proからdavinci resolveへ移行しようと思い半日ほど格闘してだいたいの操作方法も覚え、さあ字幕を入れるぞという段階で断念しました。
この頃 気づいたのですが マッシュくんはかぶりものが好きなようです 先日 伯母が帰省した際に 子どもたちにお小遣いをくれました マッシュくんはドン・キホーテで白塗りのかぶりものを購入 馬と悩んでいましたが 白塗りにしていました 夕方 久しぶりにだいぶ歳下の友達から連絡があって 『マッシュくん元気?』 と聞かれたので マッシュくんが白塗りをかぶってバスケをしている シュールな動画を送りました 友達、大ウケ 『この白塗り 2,000円もするのにお小遣いで買ってたよ』 と教えると 『それを買うことを許可したママもすごいよ』 と言われました 自分のお小遣いだから 自分が本当に欲しいものを買ってもらいた…
ずいぶん更新していませんでしたが、タイムリミットが近かったので動画の編集につぎ込んでいました。 全29人分の4年間を2曲10分強にまとめるとなると、さすがに時間がかかりました。しかし、ようやくほぼ完成できました!
YouTubeを見ていると「テロップって大事だな~」と思います。テロップの入れ方が上手い動画はとても見やすく、入れ方次第で動画のクオリティが劇的にアップするからほんと重要な編集作業ですよね。しかし自分で編集してみると「どう入れたらいいのか分からない」「効果的な入れ方が分からない」など悩むことがあるのかな…と(・・;)そこで今日はYouTubeテロップの入れ方について調べてみました。テロップを入れるメリットや入れ方のコツなど紹介していきます。 【目次】 YouTube動画に欠かせない「テロップ」って何者? YouTube動画にテロップを入れるメリット ①:動画の内容が伝わりやすくなる ②:幅広い…
『スター』朝井リョウ 朝日新聞出版[朝日文庫] 2023.3.28読了 社会人を対象にした「これから始めたい習いごと」の第一位が「動画編集」であると何かのテレビ番組で流れているのを先日見た。一般人でもYouTube、TikTokをはじめとして、世間に自分の意見を自由に発することができる世の中。10年ほど前は「パソコン教室」、もっと遡れば「英会話」が人気だったのを覚えている。昔、小学生の将来の夢が「ユーチューバー」と聞いたときは驚いたが、もうそれが当たり前だし、実際に稼いでいるのも人気があるのも、そして若者に影響を及ぼすのもユーチューバーやティックトッカーだ。 私はこのタイトルを目にした時、中学…
この春、「サクラミーツ」という櫻坂46×コント芸人のバラエティ番組が始まりますね! twitter.com 櫻坂からは、井上梨名ちゃん、武元唯衣ちゃん、増本綺良ちゃん、大沼晶保ちゃんが出演します。 そうです。大沼晶保ちゃんが出演するのです。 井上梨名ちゃん、武元唯衣ちゃんは選抜(表題曲)常連、それでいて梨名ちゃんはラジオ(こちら有楽町星空放送局)のメインパーソナリティを務め、唯衣ちゃんはクイズ番組など様々な番組に出ています。 増本綺良ちゃんはラヴィットのレギュラーであり、最新シングル桜月では初選抜を果たしました。 大沼晶保ちゃんは選抜に入ったことがなく、ファンとしてはそこさく面白かったよ!ライ…
6年生を送る会で流すムービーを制作しました。ムービーをご紹介することはできませんが、作り方やこだわったポイントなどを備忘録的に残しておこうと思います。 めっちゃ大変でしたが、1年間カメラで追い続けた6年生の動画や写真をムービーにまとめる作業はとても楽しかったです^^ 事前調査 編集ソフトなど 動画編集ソフト:Filmora(フィモーラ) 外付けSSD:SanDisk 500GB 写真管理:Lightroom Classic 作り方 STEP1. 構成を考える STEP2. 音楽を選ぶ STEP3. 動画・写真をざっと選ぶ STEP4. ざっと編集する STEP5. 残りの動画・写真を選ぶ ST…
朝からおじさんと話す 温厚おじさんとは無限に話せる 動画編集歴10年とか抜かしてたらロスメモから10年らしい 客観的時間は平等 今年度の労働納め 明後日からまた始まりますが… 明日を気にせずにドカ食い気絶するの最高ですよね 今日見たもの 可愛くてごめん、スタート - YouTube よくあるやつかなーと思ってみてたらキッチリ展開あってよかった バイきんぐ小峠のKOCでのコメント? VTA時代は夜な夜なエモトークで盛り上がっていた先斗寧と鏑木ろこ【にじさんじ/にじさんじ切り抜き/鏑木ろこ/鏑木ろこ切り抜き/先斗寧/先斗寧切り抜き/にじ鯖】 - YouTube 友達と送る青春、なんですよね 【宗教…
電気代の値上がりが先延ばしになるらしいけど、「先延ばし」ってだけで「なし」にはなっていないんだよね。 それ以外にも、食費がめちゃくちゃ上がっていて、それなのに将来のための貯金もしなければならない・・・。 でも、仕事の収入には限界があるし、休みの日にもう一個仕事したり、副業したりって身体的にもきついもの。 お金を増やそうと考えるなら、仕事ではなく資産運用がおすすめ! 資産運用っていっても色々あるけど、どれも知識や時間が必要なんじゃ・・・って思ってませんか? FXなら時間が取れない主婦でもOK! 今回は、なんで主婦にFXがおすすめなのか、始める時の注意点、おすすめの自動売買ツールについて紹介してい…
同じこと感じられるなら
試しにアカウント作ってみたんだけど、続かない気がする[投稿][イラスト] イラストテスト (小鳥働) #TINAMI https://t.co/2Zjfv6i4L5— 小鳥働(たかあり) (@takaari_works) 2023年3月29日 終わったー! あとは動画編集だ。ロマサガ3やろっかなメタルマックス2 やけくそ主砲2個積みでラスボス撃破 エンディング2種見て終わり! https://t.co/OC6V94hsf3 @YouTubeより— 小鳥働(たかあり) (@takaari_works) 2023年3月30日
どうも、だねるねです。 動画編集してると、最近メモリが足りないという表示が出ることが多く、ちょっと憂鬱です。 長い動画編集してると、どうしてもなぁ…… というわけで、癒されるためにディミトリを眺めたいと思います! こちらは、グロンダーズ会戦で敵として出てくるディミトリです。 ひゃー!イケメン!! この見下ろされてる感と、後ろからの光の当たり具合最高おおおおお!! この視線……やばい…… ところでディミトリの第二部の姿、だねるねの性癖にどストライクなんですよ!! 長髪イケメンがね!!!好きすぎるわけですよ!!!! ところで、このときのディミトリは妄執状態(目の下にクマがある)ときなんですが、 さ…
※blogだと読みにくいと感じる方はこちらをご覧ください。ちょい足しもあります。 note.com 〈目次〉 爪がはがれまして、痛えのなんの タイピングってそんなに大事? あほでした! 停滞(手痛い)備忘録 〈本文ここから〉 爪がはがれまして、痛えのなんの 中指が死んだわけです。 声劇・小説ライターなんて趣味でやっていますと、キーボードをタイピングできないというのは死活問題なわけです。 いまがんばってスマホで打っていますが、打ちにくくてたまらんちんなわけです。 だから、できないことが(´;ω;`)ブワッと増えているわけです。 指というのは人間の生活を支える、大事な部品です。 痛感しました。 …
Chromebookおじさん、実はiPad大好きです あさの、実はトータルだと8年ほどiPadシリーズ(iPadmini3→iPad6)を使っております。 寿命来るまで、いや、来てもなお使い続ける系統のユーザーです。 iPad第6世代に寿命が来る、っていうか寿命とは?の話 - あさのよみもの しかしそれ以上に好きかもしれないのがChromebook。 iPadのレビューなんぞどこにもあって今更な気もしますが、「Chromebook好き」としてそれぞれの立ち位置、使い道の違いを考えると新たな発見もあるかと思い記事を書くことにしました。 Chromebookおじさん、実はiPad大好きです iPa…
PS5を去年の11月くらいかな?に買うことができて、 初めてゲームのプレイ動画をYouTubeに投稿したりするようになったんですけど、 なんで動画を投稿してるのかなあ?ってふと思うようになりました。 それまでは、ゲームの感想とか写真とかはブログに書いたりしてたんですけど、 PS5で動画編集して投稿できるって知って、 じゃあやってみよーとやってみたわけなんですが、 実際やってみて、何がしたいのか、 何を目的にしてるのか、 動画を投稿することに意味があるのか、 考え始めています。 まあ、やりたいというだけなら、それでも良いんですけどね。 投稿することが目的なら。 あと、いろいろ動画を編集してみて、…
初めまして。底辺ストリーマーです。 Twitchという配信サイトで 配信活動を3年以上行っていますが 配信同時接続常時一桁の底辺限界ゲームストリーマーです。 今回のお題は配信におけるグループ活動の難しさ。でも書いていこうかなと 自分も以前今とは別名義で活動していた時に グループを組んで活動をしていたことがありました。 結論から言うとそのグループは自然消滅という形で 失敗におわりました。 何故失敗に終わったかというと 色々な要因が絡み合っていたこともあり 一言ではまとめられませんが 個人的に一番の要因として挙げられるのが グループ内でのモチベーションのギャップというのが 大きかった気がします。 …
唐突に始まりました編集後記です。 昨年末から全くここを使ってなくてですね。いやーどうにかしたいとは思ってましたがどうすることもなく気付けば年度末ですよ奥さん。あ、あけましておめでとうございます。本年も宜しくされたりされなかったりでおひとつ。 そういうわけでふらふらしてた訳ですが、動画編集やってると色々尺足りなくて端折った部分もちょいちょいあるので何かしらに書きたくなりまして。んで、どうせならこの放置されてたブログらしい何かを使ったろうという次第でございます。 完全自己満なので誰かに読まれるようには書いていません。あとで読み返してにやにやするだけです。要は日記。頭おかしい とりあえず今月投稿した…
男子スタッフも女子キャストもそして当たり前ですがお客様も人が集まる店になる事が大事だと思います。そして重要なのは自分自身も勉強する事新しい事に億劫にならない事。自分自身より優秀な人が働いて貰えると一番良いのですが自分より優秀な人ってやっぱり使う事は無理なのでそうしようと思うと自分が優秀になれなくても色々勉強することが大事だと考えています。幸い年代的にパソコン的なものが導入された時期にまだヘブンネットとか無い時代にホームページ自分で作ったりそのずっと以前には紙の頃にはイラストレータとかで紙面のレイアウトもしたりそして紙の時代が終わると今度はsnsの時代が来てツイッターやら色々あってついにYouT…