菅原道真公を御祭神として祀っている 京都の「北野天満宮」は、全国約1万2000社の 天満宮・天神社の総本山です。 そんな「北野天満宮」では、900年以上も前から 御祭神・菅原道真公の命日に当たる2月25日に 例祭「梅花祭」(ばいかさい)を開催しています。 御神前には、道真公が梅を愛したことから、 梅花を添えた「御神饌」や「御供」を供え、 厄を祓う祭典が斎行されます。 京都の梅の見頃は、 例年2月上旬頃から3月下旬頃です。 気象庁では「白梅」を標準木として、 開花予測を行っています。 梅の場合は、標準木に5~6輪の花が咲くと 開花になるそうです。 linderabella.hatenadiary…