蜜柑の葉とイモムシとアリ 先日は、新盆の合同法要のことを書きました。 今日は7月15日の盂蘭盆会で起きたことを書きます。 本堂での法要は締めの念仏・読経も終わり、御住職のお話しになりました。 「お盆は難しく考えず、先祖、先に逝かれた親兄弟、親族、友人のことを思い出したりして、お家にお迎えする気持でいただければ十分でございます。」といったようなことだったと思います。 オマケの話として「我が宗派は今年が開宗850周年でございます。これは大変有り難いことでございます。」 「先祖の回忌でも50回忌、100回忌も希でございますが、150回忌というのに出会ったことがありまして、子孫が代々続いている、続けて…