こんにちは! 岩手の美味しい地鶏のむねと腿肉をいれた あったかいひっつみ汁です。 ひっつみは小麦粉を練って作られた すいとんのようなもの。 場所によっては「はっと」とも呼ばれてますね。 地鶏の出汁と根菜類の優しい出汁があいまって 本当に身体が温まりますね! 冬は鍋 ひっつみ 合わせたのは 南部美人 純米大吟醸。 同じ南部出身のお酒とお鍋なら間違いなしの美味しさです。 郷土料理はその地方でその時期に採れるもので作られてます。 お米がとれない場所では小麦や蕎麦。雑穀。 山間だと出汁は鳥や野菜、海に近く成れば魚介類になります。 昔ながらのお婆ちゃん達の作る家庭料理は 厳しい自然環境の中で なんとか家…