環境問題の中でも生物多様性を多く解説してある大型の本です。 食物連鎖、森林破壊、地球温暖化、サンゴの白化、絶滅、密猟、酸性雨、外来種、プラスチック、SDGs、遺伝子組換え等、幅広く学ぶことができます。 自然破壊ですみかを奪われた野生動物が人里に現れたことによって人獣共通感染症が増えている事はかなり問題がありそう。 ラッコの乱獲で生態系のバランスが壊れるのはリアルな話ですね。 ---------- 持続的な社会を考える 新しい環境問題 生物多様性 へのアマゾンリンクはこちら。 https://amzn.to/4gyBktC ---------- 持続的な社会を考える 新しい環境問題 生物多様性 …