古家をリフォームする際、必ず直面するのが、古い畳をどうするかです。 取り払って洋間にリノベーションするか、表替え、あるいは新調して和室を残すかなど、予算との相談です。 近年の畳は、断熱材のスタイロフォームをベースにした、スタイロ畳が主流になっています。 スタイロ畳だと、藁のベースでないので、畑の肥料になりません。 幸い古過ぎて、藁の畳が役に立ちました。 今回、ジモティーで大きく節約できたお話です。 「あげました」って、おこがましいのですが、ジモティーでは、「あげます」という振り分けになっているので、端的に「あげました」としました。 本当は、引き取っていただけました。が真意でございます。 畳のメ…