2月11日、建国記念日。国会で審議され祝日として決まった。中学2年生の時だった。なんでそれを覚えてるかと云うと、この日は初泳ぎした日だから。 自転車で同級生4人位で木曽川の河原へ行き、その日は妙にポカポカした日だったものだから、泳ごまい、と誰かが云い出して、パンツ一枚になって泳いだ。 あの年頃の男の子ってオッチョコチョイでおバカだから真冬に泳いだんだぞって意味もない見得張りたくて無茶をする。北島三郎がデビューした頃、ぶんがちゃ節とか涙船とか流行りだした頃。 紀元皇紀で云えば今年は「2685年」西暦に660年を足す。この辺の神社で明治以降に建てられたり改修された境内の灯篭や石柱には年号と皇紀が彫…