波限神社から東の国道154号線を越え南東へ徒歩10分弱 熱田区千年1丁目に鎮座する八幡神社の社頭が左に見えてくる 左に鳥居の姿がある、道は緩やかに上り、その先で堀川堤で突き当りとなり、堤の上に立ち並ぶ住宅の先は堀川が流れている 白鳥橋から下流の堀川右岸は1676年に作られた南北に長い船方新田が広がっていました名が示す様に、海運業を営む船頭や船の補修を生業とするものが多く居住したと云われます 1876年船方新田は作倉新田と合併し千年村字船方になり、その後も合併を繰り返し現在の千年1丁目や千年2丁目に編入されていったようです 波限神社から八幡神社へ来る途中で船方の名が付く交差点や公園を見かけま…