負立八幡神社の境内に、合計6基の庚申塔が祀られています。前回の記事では、そのうち2基をご紹介しました。今回の記事では、残り4基の庚申塔をご紹介します。4基の庚申塔は負立八幡神社参道の左側にまつられています。 参道の左側に高木神社の小さな鳥居があり、その向こう側に庚申塔が祀られているのをみることができます。 庚申塔を手前がわから順番にご紹介します。 場所:福岡県飯塚市柏の森*1 座標値:33.6410828,130.70047 猿田彦大神、安永十年 辛丑二月十七日の銘が刻まれています。干支が辛丑(かのとうし)である1781年の建立だということがわかります。 ↓こちらの庚申塔は猿田彦大神とのみ刻ま…