前回掲載した愛宕社、社頭から一旦歩道に戻り、100㍍ほど東に小牧山頂上に続く、大手道の入口に向かいます。今回掲載する徳川宗睦源明公墓碑は、この大手道を登りはじめたすぐ左側に参道があります。 上が公園一帯で見られる小牧山マップで小牧山の見所が記されています。愛宕社の鎮座地は赤い星の位置、市役所の向かいの赤線が大手道です。かつての小牧城は、北からの攻めを意識した作りで、城内に繋がる大手道は山の南側に直線的に作られています。城と言えば、防御のために真っすぐな道はないと言っても過言ではないが、信長は南側の守りに余程自信があったのだろうか。信長の死後、この城を更に強靭にしたのは家康で、尾張長久手の戦いで…