現在の手術麻酔において、吸入麻酔と静脈麻酔を組み合わせたバランス麻酔や完全静脈麻酔など、それぞれ麻酔科医や診療看護師、麻酔看護師が症例に合わせて施行している。 それぞれの麻酔法のメリットデメリットを把握し適切な麻酔法を選択しなければ、安全な麻酔は成り立たない。 今回は、吸入麻酔と静脈麻酔の違いを簡単に 吸入麻酔薬 吸入麻酔薬はガス麻酔薬と揮発性麻酔薬の2種 ガス麻酔薬はN2O:亜酸化窒素(笑気)のみ 揮発性麻酔薬には、セボフルランやデスフルラン等がある 薬物の投与経路(=気道)が確保されている 気化器の設定濃度を変更することにより、容易に濃度を調節できる 吸気呼気中の薬物濃度をリアルタイムでモ…