前回の和歌の話についてのブログは、古今伝授の里についてでした。引き続き紫微斗数の話と絡めつつ、文学や和歌の話を少し書きます。人間は生まれてから高校生ぐらいの時までに読んだ文章や聴いた音楽、または大人が発する一言一言が、以降の人生に大きな影響を与えるように私は思います。大人よりも、非常に瑞々しい感性でスポンジの如く吸収しますから、良いものも悪いものも心に深く入りやすいのでしょう。子どもさんや、若い方は1日の中に少しでも、SNSや、流れっぱなしの情報から身を遠ざけて、できるだけ美しい音楽や文章に触れる時間を作って頂ければと思います。現代は映像文化が発達しており、lineなどでメッセージも早く伝わる…