開成駅前でNSE3100形をひとしきり愛でます。前回の続きです。 連接台車もしっかり残されていますね。VSEの定期列車引退が間もなくですが、今後連接台車の列車は無くなってしまうのでしょう。高速安定走行と居住性の向上にこだわりを持ってきた小田急の社風は好きです。 第2、4日曜日は車内が公開されるとのこと。1日違い。またもやリサーチ不足。。。開成町はあじさいが有名ですが、あじさい祭りの時も公開されるようです。 展望席にかけて、丸みを帯びたデザインも秀逸かと。 開成駅を後にして、酒匂川を少し走ります。走りやすくて気持ちよいサイクリングコースですね。 曽我梅林に向かいます。 少し御殿場線に近づいてから…