休眠しない・・・ 昨年暮れに、鉢植えブドウの冬季剪定を行った。 そして先日、選定したトコロから水が垂れ始めた。少し日中が暖かかったトコロ、こうなった。そんな状態が正月以来、何日かあった。 ブドウを育てて、ソロソロ20年になったのか・・・もしれない。そうした経験の中で、こんなにタラタラと垂れ始めたのははじめてだ。 というコトは、やっぱり地球温暖化なんだろう。根が水を吸い上げて、芽吹きの準備でもはじめてしまいかねない。樹勢の安定やら実つきにとって、冬季に休眠するのは大切だと栽培指南書には書かれている。メリハリが大切だと。 なんか、この冬はうたた寝のブドウさんである。大丈夫だろうか? 光って綺麗だけ…