車。 MINIのワゴンタイプのひとつ。BMWから出ている。 普通のワゴン車は後ろがハッチバックであるが、このクラブマンは後ろが「観音開き」である。
ホンダから1983年4月に発売されたバイク。ベースはCBX250RS。 クラシカルな外見が特徴の単気筒モデルながら、エンジンはDOHC、高回転型とハイスペック。 その後、数度のモデルチェンジを経て1998年まで発売され続けたロングセラーモデル。現在でも中古市場での人気は高い。
リスト::オートバイ
人生初、車を買いました。生まれてきてから1度も車を買いたい!と思ったことがありませんでした。半世紀生きてきて、はじめて欲しい!って思ったんですよね。 正直、自分が普通に生活するのに車は必要ではありません。ただ、愛犬かぼすを迎えて過ごす中で、「人生で1度くらい買ってみようかな」と思ってきましたね。 レンタカーやシェアカーでは犬は乗れません。タクシーも断られることもある。 電車は乗れるのと乗れないのがある。乗り物の得手不得手も犬によりある。 かぼすは電車があまり我慢できないので、時間がかかる。友人の柴犬 藤吾君とかは電車や飛行機も行けちゃうすごいやつだなって思う。 行ける場所が限られてきた数年間が…
今回のミニカーはニュー ミニクーパーです。写真は『週刊デルプラド・カーコレクション2』として発売されたモデルです。 vol.8であるこのニューミニクーパーは2003年3月13日に発売されたそうなので、もう20年以上経過しました。台座には『NEW MINI COOPER』と記されています。仲間うちのクルマの話題では「BMWミニ」と呼んだりしてました。 それまで「オースチン」や「ローバー」と呼んでいたミニは「クラシックミニ」と呼ばれるようになったんですね。だんだん大きくなるBMWミニなので、第1世代(R50・53)は今ではとても小さく見えます。 でも最初BMWミニ(R50・53)を見た時は「大きい…
ローバーミニもBMWミニもどちらも素晴らしいデザイン!さじゃんです。今日は本年春から順次日本導入される新型MINIについて解説していこうと思っております。すでに日本のMINIのHPも新型モデルVerに切り替わっており受注も受け付けているようです。 発売前まではヨーロッパやEU各国のEV施策にリンクするようにBEVのみの販売との噂も強かったですが結局ガソリン車も登場することになり日本でガソリンで乗りたい勢の自分みたいなカーガイには嬉しいニュースでした。 左側が3ドアのBEVモデル、ブルドック顔になったのは日本名旧クロスオーバー改カントリーマン(SUVモデル)です。デザインキープではあるものの、1…
ご覧頂きまして、ありがとうございます! おはようございます。こんにちは。こんばんは。 バイク屋ダイスケ ( baikuyadaisuke1 ) です。
本日もテレワークで、本日も外に出ず、いや正確には昼にカツカレーを食べたくなって近くのコンビニに行ってみたら、いつもはひとつかふたつ余っているカツカレーが売り切れていて、どうしたもんかと悩んだ末に、大阪お好み焼きというのを買って、でも全部食べるには多い(量もカロリーも)ので、半分だけ食べたのだが、そのときのコンビニへの外出だけで、ほかには外に出ず、よって運動不足は甚だしいし、写真も撮らない。なのでまた古い古い写真です。これは私が二十代後半から三十代にかけて乗っていた、ホンダのGB250クラブマンという250cc単気筒のオートバイの写真です。たぶん新製品で発売された初代をすぐに買ったんだったと思い…
こんにちは☆ クルマ大好き、sazabinです(^_-)-☆ MINI CLUBMAN (写真はCOOPER S) 画像引用:https://ascii.jp/elem/000/004/064/4064430/ 先日、MINIのディーラーを訪れた際にショールームに置いてあったMINI クラブマン。 こちらも幾つか写真を撮ったのでプチインプレの形でアップしようと思います。 先日メインで書きました、クロスオーバーのインプレは以下をどうぞ☆ (adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({}); www.sazabin.com MINI CLUBMAN …
本日の検温7:00AM/36.7 こないだ仕事で外を回った際、出たついでに屋内履きを探して靴屋に入ったんですわ。んでも気に入ったデザインはあったもののサイズがない。 店員さんが気を利かして他の店舗の在庫を調べてくれたんですが、その店舗の場所が分からず店員さんに尋ねました。 その時にいたのが中部の店舗、場所を聞いたのは浦添”店”なんですが・・・・帰ってきた返答は「那覇の隣ですね。北側で・・・」 ⁉️ いやいや、浦添市の場所は分かりますって‼️ ナイチャーじゃあるまいし(w) 思わず「違うそうじゃない!」って突っ込んでしまった。 店舗出てからしばらく思い出し笑いした日になりました。 しっかし今日も…