経済産業省の外郭団体、独立行政法人情報処理推進機構が行っている情報処理技術者試験の一つ。 初級システムアドミニストレータ試験とならび、一般的に情報処理技術者試験で一番最初に受ける人が多い試験である。春試験、秋試験両方行われている。 基本情報と省略されるときもある。 昔は,二種,2種と言われていた。
はじめに 2024年に基本情報技術者試験を受けて合格した。 (スペック:24卒1年目社会人SE、学生の頃若干プログラミング経験あり) これから受ける人の一助になればと思い、勉強法を記す。 1.参考書を購入する 【目標】参考書を買う 知識インプット用の参考書一冊でいい。 問題集はいらない。 なぜならば、たくさん過去問を解ける素晴らしいサイトが存在するから。 初学者だったらキタミ式を一番おすすめしたい。 書店に行って立ち読みして気に入ったのを買えばいいと思う。 というかAmazonでぽちろう。 (ここであんまり悩む必要はない。) 自分はイキって応用情報から取ろうとして応用情報の参考書を買ったけど、…
こんばんは。 先週動かなかったドリームキャストですが、動作確認を重ねた結果、本体側の映像・音声出力のところがダメになっているっぽく、ケーブルを替えても治らず。コントローラー側のディスプレイにはタイトルが出てくるので、レーザー等の読み込み部分は何とかなっている感じ。 とはいえ、このままでは結局セガガガはできないので、中古品をポチって、到着を待っているところです。ドリキャスは販売終了の時の投げ売りで5000円で買ったのに、今は中古でもその倍くらいはするんですね。中古ゲーム業界もゲーム価格がどんどん上がっていますし、欲しいものを手に入れるのは大変だ・・・。 目次 株式投資 仮想通貨 基本情報技術者 …
こんばんは。 管理業務主任者の過去問道場ができたようで、今年受験を考えていたところなので大変ありがたいです。マンション管理士は今のところあまり興味はないので、不動産関係の資格は管理業務主任者で一段落ということになると思います。 基本情報技術者と管理業務主任者が取れたら、登録販売者でも勉強しようかどうしようか。 目次 株式投資 仮想通貨 基本情報技術者 株式投資 少し前に資産過去最高額を更新して喜んでいたところでしたが、たった2週間でその1/3が削られることになりまして、ため息をついているところです。表立った悪材料がないのに、-700円のストップ安になるとか理不尽すぎるなぁと思いますが、F351…
こんにちは。 ドライアイが酷いので、この前眼科に行って薬を出してもらってから、薬が無くなってきたので現状確認のため、再度行ってきました。ドライアイ自体は良くなりつつあるみたいですが、まだ投薬は継続で。左目の腫れも引いてきているので、それもそのまま。 しかし、ドライアイの問題は、結局はPCに長時間かかりきりからの瞬き回数の減少ぽいので、この状況が変わらない限り完治は無理なのではないかと思ったりします。 GNI、早く来てくれー。 目次 株式投資 仮想通貨 基本情報技術者 株式投資 GNIが年初来高値3970円到達からの3815円で先週フィニッシュとなりました。投資機関への説明会も新しい情報は特にな…
昨年に引き続き,2024 年における「目指せ!基本情報技術者」の検索パフォーマンスを分析した。 検索パフォーマンスの分析には,Google Search Console より取得したデータを用いた。 king-masashi.hatenablog.com サマリー 時系列データ クリック数の推移 表示回数の推移 CTR の推移 掲載順位の推移 パレート図 クリック数のパレート図 表示回数のパレート図 クリック数と表示回数の散布図 線形回帰直線付き散布図 バブルチャートによるクエリの分析 クリック数のバブルチャート 表示回数のバブルチャート デバイスの内訳 クリックに用いられたデバイスの内訳 表…
こんばんは。 今週は寒かったですね。風も強い日が多くて。乾いた風が目に入るとドライアイの目にはきつくて涙が・・・。 というわけで目の調子が悪いので、眼科に行ってきました。 眼底検査やら視力検査やら、いくつか検査を受けましたが、多分ドライアイ状態がよくないので、目の表面の水分値が足りずに乱視っぽくなっているのと疲れ目っぽいとのことで、重篤な問題はなし。目薬2種類出してもらって2週間ほど様子見です。 視力も裸眼で1.2以上なので、心配していた視力低下もありませんでした。 目次 株式投資 仮想通貨 賃貸不動産経営管理士 基本情報技術者 株式投資 先週に引き続き、GNIからもGYREからもF351に関…
こんばんは。 ドライアイと疲れ目のせいだと思うんですが、自転車で走って風が目に当たるとぼろぼろ涙が出てきて大変なことになっています。夏はそうでもないので、湿度が低いのも聞いているのだと思いますが。朝夜に涙を流しながら自転車に乗っている大人っていうのも不審者っぽい感じでよろしくないので、目薬を朝夜やって、寝る前に目の周りを温めて寝るようにしたら、幾分マシになりました。目薬を差すと、パンダの黒縁くらいの範囲で薬効が染みていくような感覚なので、余程疲れ目が酷いことになっているのかなと。仕事の問題なのか、PCとスマホの見過ぎなのか・・・。 目次 株式投資 仮想通貨 基本情報技術者 株式投資 今週も結局…
こんにちは。 今年に入ってから、左目が特に疲れ目気味なのか、夕方頃には痛くなってきてつらくなってきました。スマホよく使っている影響もあるのでしょうが・・・。一旦眼医者でも行ったほうがいいんでしょうかね。 目次 株式投資 仮想通貨 基本情報技術者 株式投資 GYREとGNIからF351のトップライン発表がなかなか出てきませんので、また少しずつGYREとPULMを買い足しています。原資は結局ウェルスを500株売って作成。昨日も指値で置いておいたら成約していたので、GYREは1100株、PULMは3500株に。本当にそろそろ打ち止めですね。整理して原資にできるくらいの銘柄もなくなってきました。あとは…
こんにちは。 3連休が終わってしまいますね。結局大したことはできず仕舞いでしたが、睡眠時間はそれなりに取れたので、良かったのかなと思います。 部屋の片付けとか、不要になったものの廃棄とかもしたいところでしたが、結局はしませんでしたし。流石に高校や大学時代の教科書もまだいるのかと云われると、まあ20年以上も前のものになってしまうんで要らないような気もしますが、教職免許持ってたりしていると手放しづらい・・・。今も基本情報技術者の勉強で当時の高校数学の内容もでてきている訳で。そんな訳で、断捨離もどきはまた今度。 目次 株式投資 仮想通貨 基本情報技術者 株式投資 GYREとGNIからのF351のトッ…
先日、基本情報技術者試験に1週間の勉強で合格しました。その方法と再現性のある考え方(特に科目A)について書いていけたらと思います。 なお、点数は科目Aが790/1000, 科目Bが705/1000でした。 受験したモチベーション・経緯 応用情報技術者試験をいきなり受験しようか悩みましたが、一度基本情報の勉強を通じて段階的に対策をしたほうが良いと考え受験に至りました。 受験申し込みをした日から9日後を受験日とし、申込み2日後から勉強を開始しました。このようにとても短い期間で受験を行ったのは、大学の試験等との兼ね合いで早めに済ませたかったからです。この時点では合格するかどうかはかなり不安でした。 …