ーーーー講義録始めーーーー 変数間の関連に関する講義構成 第3のポイントである「変数間の関連」については、第7回から第14回にかけて、関連を明らかにするための分析手法をいくつか講義します。この場合、扱う変数の種類によって使用する手法が異なります。 クロス集計と独立性の検定 たとえば、「性別」と「賛否」の関連は、回答者をいくつかのグループに区分した2つの変数同士の分布を組み合わせて集計したものです。このような集計方法はクロス集計と呼ばれ、第9回と第10回の講義で詳しく解説します。 クロス集計については、母集団で関連があると言えるかどうかを判定するために独立性の検定を行います。また、その関連の強さ…