篠原千絵・作。「少女コミック」連載。単行本全28巻。 20世紀日本の普通の少女だった鈴木夕梨は魔術の力で3400年前のヒッタイト帝国に召還されてしまい、ナキア皇后の野望のため生け贄にされそうになるが、ひょんなことからカイル皇子に救われ、ユーリと名乗ってその時代を生きていくことになる。 最先端の古代ヒッタイト研究の成果を取り入れ、壮大なスケールで描かれる歴史ロマン大作。
関連語:リスト::漫画作品タイトル コミック
少女漫画で歴史を題材にしたものならまずはコレ! 宝塚歌劇団で舞台化もされた作品をご紹介します。 タイトル:天は赤い河のほとり 原作:篠原千絵 ジャンル:歴史 巻数:単行本全28巻、文庫版全16巻 連載期間は1995年~2002年と、もう20年以上前の作品ではありますが、2018年に宝塚歌劇団で舞台化されたりと、未だに根強いファンを多く持つ作品です。 絵柄だったり漫画の感じから、古い作品なんだということは一目でわかるのですが、決して色あせない面白さを持っている、不朽の名作です。 最近の漫画に慣れている人は、少し読みづらさを感じてしまうかもしれませんが、騙されたと思って読んでみてください。現在の漫…
永遠の命、ミイラ 何を思い 何を願う ちょいと前ですが 【特別展ミイラ~「永遠の命」を求めて~】 に行ってきました。 エジプトに興味があり 『ハネムーンはエジプトに行く♥』と 決めておりましたが叶わず💧 まぁただ中学生の頃に読んだ 『王家の紋章』がきっかけなんだけども ま-たマンガかい(;'∀') しかも時代を感じるでしょ(笑) でもこれが面白くて勉強になるのですよ。 しかもなんと30年以上を超え未だ続いているっていう 同じく有名な『ガラスの仮面』と並ぶ長編大作です。 現代から古代エジプトにタイムスリップした主人公キャロルが 古代エジプトの王メンフィスと恋に落ちるというお話。 まぁこのメンフィ…
年+月の表記にして3年目、ということはスカステを見始めて4年目に入ったということか…こんなに長く見続けるとは思ってなかったな笑たまに一旦解約しようかな〜と考えたりして、今の推しメンが卒業したら一旦やめようか…と思うこともあるんだけど、その頃にはまた次の気になる人が出てきてやめるタイミングを逃すんだろうなって気もしている。みんなそうなるよね???笑宙組誕生20周年記念イベント 2018年天は赤い河のほとり 2018年・宙組・新人公演スナイパー-恋の狙撃者- 1998年・花組二人だけが悪-男には秘密があった そして女には…- 1996年・星組スサノオ-創国の魁- 2004年・雪組エリザベート ガラ…
真風さんのコンサートに行ってました❤️(遅) MAKAZE IZM、めちゃくちゃ良かった…🥺💕 毎日上がってくるレポートが凄過ぎて(主にMC)、夢中で追ってたら自分の感想を書きそびれてしまっていました(あるある)2公演観ることが出来たのですが、どちらの回も本当に幸せな時間でした。 真風さんのタカラジェンヌとしての今までの歩みや、ファンの思い出を丁寧に大切に綴ってくれている感じで、とても暖かい空間で心地よかった。プログラムの石田先生のお言葉からも、真風さんに携わって来た先生方々の愛を感じました。 これもひとえに真風さんのお人柄と包容力あってのもの…と、暴れまくるかのちゃんを観て、改めてトップスタ…
2023.1.14(Sat)15:30宙組公演『MAKAZE IZM』at 東京国際フォーラム ホールC 行ってきました! ********************************************* 2023年 宝塚初めです💜宙組でうれしい! 大 大 大 激戦だった『MAKAZE IZM』……。何度落選の文字を見たかわかりません。 貴重な公演を観劇(コンサートだけど)でき、感無量です!ありがとうございます! ********************************************* 宙組と真風さんの歴史を辿る集大成のコンサートでした。 きっと宙組と真風さんをずっ…
真風さんファンの皆様、お元気でしたか? 例の件について、記事見出しや憶測をうっかり目にして、コンサートで真風さんがお話になられた時の様子を伝え聞いて(あるいは現場でご覧になって)、心配と怒りと疑心暗鬼で食欲減退や睡眠不足になられたファンもおられたと思います。私は仕事多忙もあったのですが、深夜にあれこれ情報収集に走っていたため、やや睡眠不足気味で向かった国際フォーラムでした。 この私が!真風さんの開襟チェックをしなかったほど、心配していたんですよ。ええ。今、開襟の深さのチェックをぬかったことを、めちゃくちゃ後悔しています・・。 マチネが終わり、合流したマカ友ちゃんと軽く乾杯。お互いに出たのが「安…
宙組トップスター 真風涼帆リサイタル 『MAKAZE IZM』 2023年1月10日15:30公演を観て来ました。 初日のTwitterでの客席の盛り上がりに期待いっぱいで東京入り。 早めに会場に入って、プログラム熟読。 家でも、スカイステージニュースの稽古場を観て、ナウオンステージを観て、予習は済ませてGO! 観終わった直後に、もう一度観たくなる中毒性の高いショー 構成が良かったです! 演出の石田昌也先生は、真矢みきスーパーリサイタル、柚希礼音スーパーリサイタルなどを手掛けてこられた方。 大物トップスターの退団前コンサートは、まかぜにまかせろ、じゃなく「石田に任せろ」な劇団。 今回も石田先生…
1/9から始まりました、 真風涼帆リサイタル 『MAKAZE IZM』構成・演出/石田 昌也 東京国際フォーラム ホールC (東京都)2023年1月9日(月)〜1月19日(木) 初日に行ってまいりました。 →その後2回観まして、順番など入れ替え、追記しました。 花組大劇場中止 その前にまたショッキングなお知らせが… <公演中止(1月10日)>花組 宝塚大劇場公演『うたかたの恋』『ENCHANTEMENT -華麗なる香水-』 なお、1月12日(木)以降の公演実施につきましては、1月10日(火)中に、あらためてご案内いたします。 https://kageki.hankyu.co.jp/news/2…
1年の終わりに、上演作品のポスターを5段階評価する企画。 2022年の終わりにするはずができず、今頃 総括しておきます… ポスターには、観るものの心をひきつけ、劇場に足を運んでもらうという大事な役割を担っています。 芸術性の高いポスター、なんでコレ?なポスターまで26作品を5段階評価。 管理人の個人的好みで語っていますので、ご理解お願いします。 今夜、ロマンス劇場で 月 5 Sweet Little Rock'n'Roll 雪 3 NEVER SAY GOODBYE 宙 3 王家に捧ぐ歌 星 1 ザ・ジェントル・ライアー 星 4 夢介千両みやげ 雪 3 TOP HAT 花 3 冬霞の巴里 花 …
セクハラ・パワハラ演出家を切り、謝罪文を出して一安心している劇団の相変わらずの体質にうんざりで、言いたいことは山程ありますが、本当に気分が悪いので楽しい話題! 1月5日から始まるこってぃ(鷹翔千空)のバウの稽古場のお話など… 待ってました!!な、『夢現の先に』の稽古場情報 前情報ほぼない『夢現の先に』。 あるのは、宝塚歌劇公式HPの公演解説と謎の?ポスターのみ。 そして、配役が出たときに、一抹の不安… 僕と彼と彼女。 夢の住人とひつじ!! ひつじが一匹、ひつじが二匹…と唱えたら出てくるわけではなさそ。 スカイステージの稽古場情報を観ました。 鷹翔千空演じる「僕」が 亜音有星演じる「彼」に出会い…
突然、本当に~♪、何の前触れもなしに始まりますが、前回のブログ、 自己紹介と好きな宝塚作品 でも書きましたように、私の人生の分岐点は、9歳で出会った少女漫画の金字塔『ベルサイユのばら』(池田理代子先生)。 ほぼ全て暗記するほど読み込み、9歳で「自由、平等、博愛…フランス革命…」とブツブツつぶやいたり、11歳でツヴァイクの『マリー・アントワネット』を読み始めたり、20代でフランスに行ったときは、ゆかりの地を巡る旅をしたりもしていました。 『ベルばら』に出会って、フランスに死ぬほど憧れ、歴史が好きになり、宝塚ファンになり、歴史文学作品を読み始め、オスカルの思想にも思いを馳せ…。 『ベルばら』に出会…
宙組東京宝塚劇場公演 『HiGH&LOW -THE PREQUEL-』(原作・著作・構想/HI-AX 脚本・演出/野口 幸作) の公演感想を独断と偏見を交えて書きます。 『HiGH&LOW -THE PREQUEL-』とは 皆様、もうご存じだとは思いますが…LDHによるドラマ・映画作品『HiGH&LOW』シリーズを、宝塚の演出家・野口先生が大胆に脚本演出でアレンジ。さすが、さまざまな野口先生です。私は、宝塚に原作があるときは、書籍や映画の場合、事前に予習をしてから観劇することが多いのですが…これだけ前評判があったハイローは、下記YouTubeしか見ていませんでした。 www.youtube.c…
こんばんは(о´∀`о) 今日の文化の日、わりと気温も高めの秋晴れでありました☀️✨ 仕事が休みの早起きは楽しくて、朝も穏やかな気持ちで過ごしていたところに突然のJアラート⁉️ ((((;゚Д゚))))))) このところの北朝鮮によるミサイル乱発、どうなってるのッ⁉️と不安を通り越して怒りが湧いてきているまーたるです。 このミサイル一基で北朝鮮の人々暮らしがどれだけ豊かになっていくことかと、よその国のことではありますが一般市民の人々の暮らしを思わずにはいられません。 一番被害を被って迷惑するのは一般市民であると思うから。 Jアラート発動された地域の方々は朝からかなり緊迫した状況だったと思います…
本の中の同じエッセンスを集めて、瓶詰めにして分類しています。 好みのを選んで、お飲み下さい。 essence label【時間旅行・タイムスリップ・タイムリープ】 あ トウェイン完訳コレクション アーサー王宮廷のヤンキー マーク・トウェイン➡中世アーサー王の時代 アシガール 森本 梢子➡戦国時代 あをによし、それもよし 石川 ローズ ➡奈良時代 犬は勘定に入れません…あるいは、消えたヴィクトリア朝花瓶の謎 コニー・ウィリス➡ オリンピア・キュクロス ヤマザキ マリ➡ か 神様はじめました 鈴木ジュリエッタ➡ 蒲生邸事件 宮部 みゆき➡昭和11年2月 さ た タイムマシン H.G. ウェルズ H…
いつか来る日だと覚悟していてもこれほど辛いものかと 考えるところがあります。 その当時の私はとても疲れていました。 当時の推しはKPOP。画面の向こうの人だし、兵役に行くの行かないのという状態。 すっごく不安で、お仕事も忙しくて、今思えばぎりぎりだったんだと思います。 そんな時に、 たまたまYouTubeで見た、真矢みきさんや天海祐希さんの現役時代の映像をポチッ。 YouTubeは優秀なのですぐに色々な宝塚の映像をすすめてもらいましたw その中にあったのが真風さんが当時星組3番手として出演されていたTVの番組でした。 ※違法アップロードだめ絶対。 宝塚って敷居が高いし、お金持ちの趣味だと思って…
何を隠そう宝塚が好きです。特に宙組の真風涼帆さんが好きで、主演のブルーレイを繰り返し見るなどしています。 九州の片田舎に住んでいるので本拠地宝塚まで行くのは稀なことですが、この度めでたく宙組ハイローのチケットを入手したので、実に3年振り(!)に宝塚大劇場へ観劇に行きました。 久しぶりの大劇場! 今回の演目「HiGH&LOW -THE PREQUEL-」は、既存のHiGH&LOWシリーズの前日譚とのこと。私はHiGH&LOWシリーズを見たことがなく、劇場でプログラムを買ってキャラクターと大まかなストーリーを頭に入れて観劇したのですが、とても楽しめました! 宙組公演 『HiGH&LOW -THE …
こんにちは。観世と申します。 皆様は「おかっぱ」はお好きでしょうか? 私はおかっぱの美少年にめちゃくちゃ執着しているのですが、元来新しいジャンルに次々手を出せるタイプのオタクではないのと、「おかっぱ キャラクター」などの検索では情報を得づらいということもあり、おかっぱ情報が増えずに長年過ごしておりました。 そこで今回、Twitterで「おかっぱの美少年の情報を教えてください」と募集したところ、集合知により沢山のおかっぱ美少年情報を入手することに成功しました。せっかくですので、記事化してまとめておこうと思い立ち朝6時にこの記事を書いています。 ツイート掲載時の募集要項が ・おかっぱ髪であること(…