東京都新宿区 天神町
現在の広島市中区 中島町 にあった 天神町 は 1965年(昭和40年)4月1日 に廃止。(現在の町の区域は、廃止した町の区域の全部または一部であり、必ずしも一致しない)
*1:“広島市ホームページ”“廃止町名と現在の町の区域”準拠
栃木県佐野市にある朝日森天満宮 楼門?雰囲気ヨキ! 今年と去年の絵馬(どちらもラーメンイラストあり笑) 敷地内がこの煙で燻されておりました〜 天満宮恒例のなで牛 えーーーっと拝殿の写真を撮り忘れました。。。。 隣の絵馬の写真しかなく、、、😭 拝殿右手の境内神社 御朱印を頂きに社務所へ〜 朝日森天満宮さんも御朱印が豊富でした。 友人が頂いた御朱印↓一文字好きな漢字を入れて頂けるもの 私は通常御朱印を頂きました。
坂の全貌を撮るのを忘れました^^; 椿原天満宮にお詣りに行き、偶然見つけた天神坂。 「ここに行きたい!」と予め調べて行くのも いいですが、偶然見つけるとうれしさ倍増です。 【椿原神社の旧社名、田井天神の横にあるので この名で呼ばれている。昔、坂の上部は三つに 分かれていた】 今度ゆっくり散策したいです。
翌日、よっつめの椿原天満宮へ。 初めてだったので地図を頼りに探しました。 風雨が強くて傘が飛ばされそうで、 行く途中の「こまちなみ」に指定されている 天神町もゆっくりと散策出来ず、 参拝もあっという間。 「道真公と梅」という石像があったので、 梅の季節にもう一度参拝します。 来月あたり、かな(^^) 《椿原天満宮》 金沢市天神町1-1-13