吾妻ひでおによるマンガ作品。
2005年3月、イーストプレスより刊行。自らのホームレス体験(仕事から逃げたかったため)とアル中体験を赤裸々に綴った内容を明るく描き、大反響を呼ぶ。2013年10月に、失踪日記終盤で描かれたアル中病棟編を中核に据えた続編「失踪日記2 アル中病棟」が刊行された。
失踪日記
失踪日記2 アル中病棟
リスト::漫画作品タイトル
【失踪日記・吾妻ひでお】 人生は続く。 「もう終わりだ・・・」と思っても、大抵の場合、本当の終わりはもっと後になってからくる。 会社をクビになろうが。 信じていた人に裏切られようが。 欲望を抑えきれず不祥事を起こしてしまおうが。 人生は続く。これからも結構続く。 神様はプレイヤーである我々に、何一つ初期設定の選択をたくすことなく、ある日突然この世界へと産み落とす。 んでもって「一時停止」も「あの面からやり直す」も一切許さない。 それどころかヘルプボタンからの問い合わせ窓口すら設けちゃいない。 そりゃぁもう・・・無口でスパルタな気質の持ち主なのでありますっ!(`・ω・´) そんな世界をプレイして…
私はあまり漫画を読みませんし、詳しくないですが、こちらの漫画が面白いと聞いたので読んでみました。 吾妻ひでおさんは、作品を生み出し続けるプレッシャーから突然失踪し、ホームレス生活を送った経験を持つ異色の漫画家だそうです。 また、重度のアルコール使用障害の当事者でもあり、その背景に気分障害が併存していたとされています。 さて、過酷なホームレス生活ですが、作品ではとても面白く表現されていてとにかく笑えるだけでなく、その生活ぶりが詳細に描かれていて興味深いです。 そして後半は、アルコール専門医療機関に入院し、アルコールリハビリテーションプログラム(ARP)を受けた経験が描かれています。 様々な患者さ…
失踪日記2 アル中病棟 Amazon Kindle 楽天Kobo 著者:吾妻 ひでお あらすじ 「病棟は、楽しいよ」⇐著者 吾妻先生 度を越した飲酒でアルコール依存症になってしまい、担ぎ込まれた通称『アル中病棟』。 入院してわかったお酒の怖さ。そこで出会ったひとくせもふたくせもある患者や医者たち。 ウソのようで本当の、驚くべきエピソードの数々。 緻密な描写。ギャグマンガ家ならではの客観的な視線で描かれた作品。 おすすめポイント ・困難なアルコール依存症の治療。有名漫画家さんの実話!アルコール依存症の病棟の中について勉強できる作品。 この作品には入院先の病院での人間関係やさまざまな出来事が詳細に…
失踪日記 Amazon Kindle 楽天Kobo 著者:吾妻 ひでお あらすじ 「全部 実話です(笑)」⇐著者 吾妻先生 突然の失踪から自殺未遂・路上生活・肉体労働──アル中病棟に至るまで。 著者自身が体験した波乱万丈の日々を、著者自身が綴った、今だから笑える赤裸々なノンフィクション。 受難の煉獄とも言える全編を覆う、強烈な生命力が軽妙ですら有る作品。 おすすめポイント ・実話だからこそのリアリティ、著者の苦悩とたくましさがよくわかる作品。失踪という主題、そしてノンフィクションということもあり、とにかく一ページあたりの内容が濃いです。実録漫画によくある、背景やモブがおざなりということもなく、…
yutoma233.hatenablog.com 『おのにち』さんは「はてなブログ」を長い間書いておられる方で、僕とは直接の絡みはほとんどないものの、固定読者も大勢いて、マイペースで更新されているのだろうな、と思っていました。 別にブログをやめるとかそういう話じゃなくて、『はてなブログ』有料版の期限が切れたのを延長せずに無料版でやります、というだけの話ではあるのだけれど、最後のほうに、こんな文章があったのです。 最近は、昔感じていたブログへの熱意みたいなものが残念ながら薄れてきつつあるんですけど、それでもやっぱり書くことは楽しいし、同じブログ仲間だ!と親近感を抱いている人達もたくさんいるので、…
この人の失踪日記は名作。アルコール依存性の人には是非読んでほしい。ちなみに私もいっぱい飲んでた時期にこの本を読んで感銘を受けたけど、飲酒はやめられなかった。確か伊勢にお参りに行った時、たまたまコンビニで見つけて買ったんだよね。もう10年くらい前のことだな。この時にストップできていればなあ。この本読んで、やっとオレはアル中って気づいたんだけどなあ。 やっぱり旅行はいいですね、記憶に残るから。ならばやっぱり、この三連休は玉野へ旅行だったなあ。東京から岡山ならちょうどいい距離で、玉野競輪で大きなレースやってたからさ。 昨日のランチは神保町のカレー。どうもカレー店の人気というか並びに差が出たように見え…
目の手術で入院したときは10日間ぐらい飲まなかったし、また、去年の健康診断の際には、3日ほど断酒できたので、自分はアル中ではないと思っていた。 ブラックニッカ クリアブレンド 37° 700ml ニッカ Amazon しかし、最近になって、こいつを平日は半分、土日はそれぞれ一本飲んでる。 つまり仕事と風呂と睡眠以外はずっと飲んでる。これはまずい事態だ。 土日は午前中から飲むので、結局部屋の片づけや掃除がおろそかになる。汚部屋の始まりだ。こうしてアル中が出来上がるのか。 また、出勤前に昨日のグラスに残ったんを、グイッってキメてから玄関を出たり。 平日の出勤前にも飲り始めたら確定だよね。 朝飲んで…
1月 2201 窪田忠夫『ブラッシュアップ急性腹症 第2版』(中外医学社、2018) 2202 S.H.McDnielほか『家族志向のプライマリ・ケア』(丸善出版、2012) 2203 増井信高『結局現場でどうする? Dr.増井の神経救急セミナー』(日本医事新報社、2020) 2204 小川公代『ケアの倫理とエンパワメント』(講談社、2021) 2205 聖路加国際病院内科チーフレジデント 編『内科レジデントの鉄則 第3版』(医学書院、2018) 2206 吉田敬『社会科学の哲学入門』(勁草書房、2021) 2207 平島修ほか 編『身体診察 免許皆伝: 目的別フィジカルの取り方 伝授します』…
部屋の掃除してたら、出てきた。17年前の本ですね。筆者はFAIクラブのメンバーって書いてるので、林氏のお弟子さんなんでしょうね。 結構いいこと書いてあって、良書と思います。相場本は実践者が書いたものに限りますね。まあこれは当たり前だけど。なるほどなって思ったことを僕の感想と共に書いてみます。 ・相場で利益出してる人は、ごく一部。トントンが10%、利益出してる人は5%、すごく利益出してる人は1%。8割以上の人が損していて、ごく一部の人がその分、大儲けしている。 → この辺は私ではカウント出来ないから、そうなんだ、その位の人しか利益が出せないとは厳しい世界だなって思いました。 ・年利は20%目標く…
日本の(ロリコン)オタク文化を作った伝説の漫画家「吾妻ひでお」先生の実話、突然の失踪から自殺未遂・路上生活・肉体労働・アル中病棟までを描いた作品です。 笑うに笑えない波乱万丈の日々なのですが、カラッと爽やかに笑えるように描かれていて、実際笑えました。 アルコール中毒・うつ病の人がどんな風になるのか、実体験から描いていて、ある一面、とても参考になります。 なんかたくましく生きる吾妻ひでお先生の姿に勇気頂けますが、漫画家ってかなりハードなお仕事なんですね。 吾妻ひでお先生は、2019年に亡くなっちゃったんですね。とても残念です。 失踪日記【電子限定特典付き】 作者:吾妻ひでお イースト・プレス A…
/23-24でH図書館に『私の居場所(ry』かえす ^それにつきましてはそこでの重要な点とは ・生殖の忌避逃走 ・家族形態の変容あるいは解体 いやだとかうざいとかきらうとか そういうのが底のほうに あるし ずっとある (でも恋愛は好き) きもちいいことだけしていたい のような論点 /「家族社会学」 そういうものを我々は形成するししてきたし せざるを得なかったのだが 実際問題それは嫌われている ー あたりまえと思っていたもの思われていたものは疑われている ー 単位は世帯から個人になっていく ー 家族的なるものをそうじゃないほうこうにもっていきたいと考えている人のほうが増えている ー 無批判と無根…
まあがっこうとか勉強とか批評のこと ばかり考えていると詰まるので 息抜きに図書館でかりてきている「ノマド」と 改めて買った「失踪日記」を交互によむ ノマドはいきなりハウスレスの車生活者たちの集会の ところからよむ (とくにまじめでない場合にはノンフィクションは 途中から突然読むのがコツ) 皆で知識と経験をわけあう(シェア)のである ここがアメリカ人らしくいいところ 美容師車の修理電気ソーラー水まわり調理 生活に必要なことはいくらでもある ましてや小さい車の中ですごすことはminimumに 暮らさないといけない のね なるべく暖かいほうの地方でね・・・ Amazon倉庫で夜に働くのは肉体が疲れる…
疲労したわ 今日は実技の実習で 別にオレががんばればいいだけなんだけど まわりが早く課題をやっててオレがおそいかんじだと 焦るね いいんだけどね落ち着いてやれば それこそ 試験のときにまわりの進捗が気になってたら うまくいくものもいかんわ だからこれはそれにむけての 精神修養なのかもね・・・ 『言葉の獣』について アトロクにメールを出してみた 自己満足です あとは ヨドバシに注文した『失踪日記』が届いた 絶版になっていないだけではなく ちゃんと新刊で売り 新しい帯もついている 帯には 吾妻先生への メッセージが書いてある 買ってよかった 亡くなってから帯をつくったのだ 白地でね 人が亡くなるの…
月曜日 仕事。『オードリーのオールナイトニッポン』を聴きながら出勤。 『オードリーのオールナイトニッポン』を聴きながら帰宅。チヂミを作って食べた。『失踪日記』を読み終える。尻上がりで面白くなっていき、すぐに『失踪日記2 アル中病棟』を池袋のジュンク堂で取置きの予約をした。23時前に寝た。 火曜日 仕事。『アンガールズのジャンピン』を聴きながら出勤。 『サスペンダーズのモープッシュ!!』を聴きながら帰宅。池袋のジュンク堂で吾妻ひでお『失踪日記2 アル中病棟』を受け取る。夕飯の買い物をして帰る。シャワーを浴びて、夕飯の支度をする。キャベツと豚バラを蒸したものと豆腐にワカメをのせて食べた。彼女と一緒…
だからこう 先に というか例えば今日は土曜で これから雨があがるわけで 何しようか と考えるのは「楽しいこと」であれば希望 な わけですな これが「週末だし朝から酒のむか・・」となると 酒のんでその日がおわり気がつくと月曜になっているわけ です (実録) このあたりはこわいことだが実際にオレの身がそうだったわけで そうですよ 日記(WEB)には詳細省いているところもあるが 実際そうでしたし ひどいもんで 何がどのでひどいかというと2018‐2020は酷いね 偶然にも2020のコロナ禍が(外出制限が)止めをさしたわけだが そこに至る道のりがひどいもんで 2018からのそれは 酒量がふえていくし …
月曜日 仕事。『サスペンダーズのモープッシュ!!』を聴きながら出勤。気が狂いそうになるほど暇な一日だった。会社を出たタイミングでゲリラ豪雨に遭う。台風クラブ『初期の台風クラブ』を聴きながら帰宅。明日は念願の台風クラブのライブへ行く。 帰宅したら彼女が夕飯にタコスの用意をしてくれていた。ビールが350ml缶1本しかなかったので、小さいコップに半分ずつ注いで飲んだ。ソファで横になっていたらいつの間にか寝ていて、1時30分頃起きて、歯を磨いて寝た。 火曜日 休日。7時30分頃に起きたと思う。シャワーを浴びて、池袋へ向かう。明日、彼女の帰省に付いていくため、手土産を買う。長時間立ちっぱなしでいると腰が…
人形シリーズ 港の見える丘公園編 昨日も今日もラジオ体操しました。昨日は読書感想書いたらもう23時でしたので、もういいやと思って寝ました。今朝はストレッチもして、はなずおう(花蘇芳)が枯れたので切りました。その後朝食。 店内でお茶も飲めるケーキ屋で、ケーキふたつとヒーコ飲みました。 ヒーコ。お茶うけにナッツの小さな菓子が添えられていました。 マーガレットというケーキと、レアチーズケーキ。この店は、不二家などと同じ、固いクリームのクラシックなケーキの店という感じでした。 レアチーズケーキ拡大。 マーガレット拡大。 湘南に旧ソ連圏の選手がいないと先日日記に書いてから、そういえばタリクはどこだろうと…
2022/05/05 木 1時半頃に本棚を組み立て終えた。ひどく疲れている。引っ越しの際にこれをバラして組み立て直す作業があると思うと億劫になる。部屋の掃除、整理をしていたら3時を過ぎていた。3時半頃には寝たと思う。 14時頃起床。身体が痛い。すのこ状のベッドに使っていないラグを折り畳んで寝ているせいで背中が痛過ぎる。シャワーを浴び終えた後、長ったるい頭痛が襲う。とても動いてられなくて横になっていた。 17時半頃、外出。電動ドライバーを返しに中野へ。延滞料330円請求された。昨日電話入れた時には220円って言ってたのに、その場で口には出さずに日記で文句を書く陰湿オタク。18時半頃に吉祥寺駅に着…