前日の雨天から回復した12日の水曜日に、県内西部にある林道を縦走して来ました。まずは、越生町にある虚空蔵尊という寺院があり、その入り口の横に西山線という小さな林道があります。 小山の森林の中をひたすら登っていく道なのですが、かなりマイナーすぎる道なので、ハイキング客と誰も会わずに走って来ました。小一時間で行ける距離で、気軽に遊べるような道があればいいのですが、家からは地味に遠いのがネックなんだよな。 桂木山の山中にある桂木展望台に着きました。 ちょうどお昼になり、太陽が高い位置から差していますが、そんなに暑くなく、心地よい風が吹いていました。 展望台から景色を眺めた後は、越生の黒山三滝方面へ。…