今年の囲碁学習は、問題をたくさんやろうと思っていたのですが、なかなかやれていません。 それと、ちょっと問題解くときに変化があって、黒番の問題の時に、白番の変化がとても気になるようになってきました。 気になって、いろいろ考えるので、結構時間がかかります。 石の絡み合う部分での流れも、もっとしっかり認識できるようになりたいとも思うようになりました。 それなので、ちょっと問題たくさんは置いておいて、ゆっくり学習に切り替えようと思います。 具体的には、簡単なひと目問題とか、眠る前の小さな詰碁の問題とかで、相手の動きの変化とか、石が動いた時のダメの数の変化なども、確認しながらゆっくり問題を調べる感じでや…