当社では賞与が6月と12月に支給。 本日給与計算をしていたところ、 12月に預かった源泉所得税が6月に比べて かなり少ない、、、となり、 6月何があっただろう。と 検討していると、 6月は定額減税が始まった月であること。 12月は年末調整で源泉所得税が還付に なっている人もいる。 ということで、6月と比べて大幅に 12月に職員から預かった源泉所得税が 少なくなっていた。という結論に達した。 かなりの時間差で定額減税の恩恵を感じた。