// 福岡県と熊本県にまたがる「三池炭鉱」。 "明治日本の産業革命遺産 製鉄・製鋼、造船、石炭産業"として2015年に世界遺産になったよな。 石炭時代全盛期に日本を支えていた拠点の1つは、まさにここなのだ。 それでは今宵は、三池炭鉱の中でもギリギリ熊本県に属する「万田坑」を見学した日の思い出を振り返ってご紹介する。 …いや、専門的で具体的な説明なんかは一切できないけどな。 ただただ素人が鉱山跡を見てワーキャー言っているだけの記事になるだろうが、等身大で執筆したいのでご留意いただきたい。 なぜ僕は鉱山に惹かれるのか 石炭時代のタイムカプセル、万田坑 鉱山の中枢、日本最大級の第二竪坑櫓 住所・スポ…