フィギュアスケート選手(女子シングル)。関西大学中・高スケート部所属。 1998年3月26日生まれ。京都府出身。左利き*1。 米テキサス州に住んでいた4歳の頃にスケートを始める。7歳で帰国した後は、京都市内のリンクで濱田美栄コーチの指導を受けている。
*1:※NHK-BS1『15歳ただ一途に フィギュアスケート 宮原知子』より、筆もスプーンも左手を使っている映像が使われている→http://www.nhk.or.jp/tamashii/file/093.html
GPシリーズもアッと言う間に第4戦。 今年は早め開催のNHK杯。 ここまで女子日本選手の活躍は目覚ましく、常に二人以上が表彰台に上っている。 今年の会場は代々木体育館。 さすがフィギュアスケートファンが多い日本。 これだけ広い会場に満員だと、選手のモチベーションはアップするが、同時に緊張感も半端ない。 女子シングルの解説が宮原知子さんだったのは少々驚いた、 現役時代、インタビューでの、たどたどしい応対と違って、しっかりと解説していた。 意識しているのか、声も少し太くなって、最初宮原さんとは気がつかなかった。 こうして往年の名選手の声が聴けるのは嬉しいことだ。 さて、競技。 いつも前置きが長くな…
アイスショーの季節です。 今年のアイスショーは観たいものが多い。けど行けない😢 THE ICEがライブ配信決定🙌ということで早速チェック☑️ 今年の出演者のラインナップが面白い。男子スケーター中心なのが🤩👍
延々と綴ってきたシリーズも今回で最終回です。ではではどうぞ。 エキシビション③ 19:ルーカス・ブリッチギ 80年代のアメリカの番組がモチーフ??とのことですが、コーチの趣味? 身体能力の高さを随所に見せつけてくる演技で、それだけでも楽しいのですが、終盤にほかの選手が7人も出てきたんですけど。鍵山君とカムデンとアリソンがいるのはわかった。んで幾人かで腕立て伏せしたり、みんなで踊ったり。しかもアイスダンスの誰かにかな、リフトもしてもらってるんですけど。 ちょっとだけ手伝ってもらう選手はたまにいるけど、ここまでほかの選手巻き込む人初めてじゃ??新機軸過ぎる(笑)。やはりエキシビションはヨーロッパの…
フィギュアスケート男子ファンブック Quadruple Axel 2024 至高の銀盤(特別付録:宇野昌磨綴じ込みポスター) (別冊山と溪谷)山と渓谷社Amazon
前回の続きでございます。長いので2回に分けました。ではでは以下どうぞ。 ★宮原知子 Slave to the Music。ステファンのプログラムの完コピってやつですね。衣装も同じにしてある(笑) 遊びで滑ってるのかなと思ってたら本当にショー用のプログラムにしてしまうとは。本人やサロメさんからぜひ滑ればって言ってもらえたのかな(笑)。このプログラム好きなのでこんな形で復活してちょっと嬉しい。 ★田中刑事 ディーン・フジオカコラボ。最高過ぎるんですけどなんすかこのいい男といい男の組み合わせ!ラップ部分とかカッコいいんですけど。 てか歌ってるおディーン様の華がすげえ…。やばいこれどっちも見てしまう。…
毎年神戸だけでも行きたいと思っているんですけど、まったく行けないまま8年近く経とうとしておりますね…。過去の記事を読んでいただければおわかりの通りなのですが、私2010年の初回公演からこのショーに行ってたガチ勢なんですよ。色々生活上の事情があって長年会場に行けないまま過ごしているんですけどね、とほほ。金持ちの愛人になれば万事解決なんですが、そんな都合のいい話は当然ながらありません(笑)あちこち歯抜けのまま放置していた記事が発見されたので今回掲載してみることにしましたが、歯抜けだった部分は今更埋めるのが難しかったので、今更読む人もいないことでしょうし、まあ適当に読み流していただければ幸いでござい…
今更延々掲載してる感想文の続きです。ではではどうぞ。 ★ケヴィン・エイモズ スカーフ巻いてる、フランスの人っぽい。シンプルだけどお洒落な衣装ですね。 ミスしたジャンプも驚異の身体能力で降りてきちゃう。面白い動きもいっぱい。ゆったりした曲なのにめちゃめちゃ動いてるの。でもゆったりした表現もきちんと使っててさすが。魅せてきますな。 ★イザボー・レヴィト エジプトと言おうかクレオパトラと言おうか、とにかくそんな系統の曲。なかなかよく似合うかも、競技でも見たいな。最近あんまりこの系統のプログラムやる人がいなかった気もするし。 ★ジェイソン・ブラウン アディオス。難しそうな曲なのによくこれだけ滑るなあ。…
まったく更新できないまま2023年が終わってしまいそうなのですが、感想をメモ書きしたり、実際にブログとして入力しながら観戦したりはしておりました。採点表もチェックして体裁を整えて公開できる形にまで仕上げるのが結構手間でしてな。しかもそれが仕上げられないままどんどん溜まっていっている状況でしてますます作業が追い付かず。体力がないので仕事を頑張るとなかなかブログにエネルギーを割けないですね…。誰が読んでるのかわからないブログなのでそんな時間をかける元気ももはやないです…。とは言いつつも、スケートはやはり好きなので、ぼちぼち載せていこうかなと思います。載せる頃には2024年になってるような気もします…
これもBS日テレでチェック。見どころ沢山なんだけど印象深い場面をピックアップ。 これは保存版だなぁ。
チームジャパン優勝おめでとう。 【フィギュアスケート】 2023年10月7日#ジャパンオープン #宮原知子 #坂本花織 #友野一希 #島田高志郎 #東スポ pic.twitter.com/slWu2ve6Vk — 東スポ 写真部 (@tospophoto) 2023年10月7日 みんな、いいお顔😝🥰🤩😊🙌
ランキング参加中フィギュアスケート クリスマスイブである12月24日に開催が発表された、羽生結弦さんが座長を務めるアイスショー・羽生結弦 notte stellata 2025。翌25日には早速豪華キャストの方々が発表され、27日に発表されるであろう今回のスペシャルゲスト様に期待の声が続々と寄せられています。 羽生さんが地元・宮城から希望や祈りを届けるnotte stellata公演が来年も開催されることが発表。 この投稿をInstagramで見る www.instagram.com 3年連続となるこのショー開催にあたり、座長である羽生さんからは「nottestellataがこうやって3回目を…
書き切れなかった所感と、BS分を見ての感想。 変わらず敬称略で参ります。 まずは出場選手について。 ・女子ショート、河辺愛菜(まな)の演技を放送しないのなぜよ?2022年北京冬季五輪のオリンピアンだぞ? しかも直前の6分間練習で他の選手とぶつかって転び、当たった腕をしばらく痛がってたので演技が心配だったから見たかったのに。 その後ネットニュースで詳細が上がってて、演技はできたけどやはり思うようにはいかなかったらしい。どちらも悪くない事故だけど、時間の都合で放送切って、その後接触事故にも言及ないの納得いかないわ。 ・男子フリー、島田高志郎のジャンプ加点がどうも低い。素人目には空中姿勢がきれいには…
<ドラマ><サカー> *5.3% *9.1% 07:30-10:25 NTV シュイチ▽優木まおみが大久保佳代子にふるさと佐賀の魅力を伝えるツウマニ女子旅▽家族と堪能したい!世界のまじっすかXmasグルメ▽高校サッカー「最後の *6.6% 12.0% 08:00-09:54 TBS サンモニ▽裏金議員“駆け込み”政倫審で新証言も▽少数与党で自民「抜け穴」批判の「工夫支出」断念▽年末恒例の大会見でプーチン節…トランプ氏とディールは? 10:00-11:23 TBS サンジャ▽カズレ×成田悠輔×今週起きたニュース▽渡辺恒雄さん死去…「ナベツネ語録」▽やす子サンタクロース▽Aぇ! group・正門良…
全日本クラスの大会の広島開催は記憶がないくらいで、当初は行く予定にしていたんですが、 ひょっとして 帰京できない疑惑があり、お家観戦にしました。そしてFOD加入をサボったらBSでは男子ほとんどやらないし・・・。 アーカイブを見るか、後日の放送を待ちます。 女子FSは後半グループの放送はあったので、何となくの全容は把握できましたが、高木 謠選手が前半グループだったのでXでしか様子がわからず・・・。ちょっと体調が悪かったのかしら。 私はMFアカデミー箱推しなので出てくる子よく滑るし、表現が明確だし技術の繋ぎはもりもりなのに上手いとと贔屓丸出しで見ていたのですが、今回の2位、和田薫子選手の、名古屋、…
先週は、研究会で上京していた、今後の日本の英語教育界を支えていく俊英と、東京駅付近で宴。 対面は1年振りくらいですが、その時はご本人の発表を聞いて、その後話しだけ。今回は飲食しながら2時間ほど。英語教育の話しも少ししましたが、まあ雑談ですね。楽しい時間でした。 今週の授業も無事生き延び、週末は全○連を横目に、日本英語教育史学会の例会にオンライン参加。 先月の例会が久保野雅史氏の発表だったので、久しぶりに参加したのですが、その時に300回記念の陣容を知り、これは是非聞かねばと申し込んでいました。 第300回 研究例会 2024年 11月 16日(土) シリーズ:わたしのしごと 「“口のことば”と…
グランプリシリーズ2024第4戦NHK杯、全日程参戦。 分かってはいたが体力的にはもちろん、感情面の疲労がものすごく、なんだかんだで落ち着くまでにフィンランド大会が始まる直前までかかってしまった。めちゃくちゃ疲れた理由は大体以下の3つ。 リベンジ&復活が熱すぎた プロたちが好きすぎた 三浦佳生さん GPS残り2戦、そしてファイナルからの全日本に向けて、一度気持ちを整理したいと思う。 リベンジ&復活が熱すぎた リベンジといえば青木さんと壷井くん。去年のNHK杯も現地で、SPが良ければ…という悔しい状況を見ていたので感慨が深すぎるわけでした。男子がやばいと思ったら女子もやばかった日本シングル界で、…
ダイサギ コサギ ホシゴイ(ゴイサギ幼鳥。ホシゴイを見るのは久しぶり) 2024年11月15日の独り言 お給料日だ嬉しいな(シフトが少なかったので額も少ないけど)。 出勤の頃に雨が上がったと思ったらまた降ってきて、置き合羽用意したら止んでいた。そして午後には少し晴れ間。落ち着かねー天気だな。 こころ旅今週のピンチヒッターは照英。朴訥で好人物な感じがこの番組にぴったりじゃないかしらん。 兵庫県知事選の様相ってトランプ人気を彷彿とさせるな。 最初に買った双眼鏡はビクセンのアトレック8×25。そこそこの値段でそこそこの性能という、コスパのいいモデルだったが、アトレックⅡになってご多分に漏れず値上がり…
今年のフィギュアスケートNHK杯は、表彰台に男性は二人、女性は3人立った。 ほぼ日本の独走状態と思える結果だった。 にもかかわらず、そんなに喜べないのはなぜだろうか? 浅田真央さんが引退後の日本の女子フィギュアスケート界を支えてきた宮原知子さんがNHK杯の表彰式に出席していたのは嬉しかった。 ロシアが世界のスポーツ界から追放されて以降、フィギュアスケーが面白くなくなったと言ってもよい。 日本選手の大活躍は嬉しいが、他国が弱すぎて 面白くない。ロシアが絡む問題は簡単には解決しないだろうから、これからのフィギュアスケート界の行方も不透明でしょう。 すべてはロシアという国の体質がもたらした悲劇だが、…
ランキング参加中フィギュアスケート フィギュアスケートGPシリーズ第4戦NHK杯2024において、4競技12個のメダルのうち半数となる6つのメダルを獲得した日本勢。その活躍に相応しい選手たちやゲストスケーター、そして北京五輪団体メンバーが11月10日の豪華EXに登場し、今大会に華を添えました。 カップル種目ではペアでりくりゅうが銀メダルに輝くと、続く男子シングルでも鍵山優真選手と壷井達也選手がメダルをゲット。さらには坂本花織選手、千葉百音選手、青木祐奈選手が女子シングルの表彰台を独占し、母国開催となるNHK杯を盛り上げてくれていました。 そんな選手らの多くが出演する豪華EXが10日午後から行な…
ランキング参加中フィギュアスケート フィギュアスケートGPシリーズ第4戦NHK杯の男女FSにおいて、女子シングルではスケカナに続き今シーズン2度目の表彰台独占、そして男子もメダル2個を獲得するという快挙を達成した日本に、ISUからも「歴史的瞬間だ!」などと絶賛コメントが続々投稿されています。 前日のSPでは男女ともにトップ3を独占していた日本勢。2006年のNHK杯ぶりとなるGP表彰台独占に期待も膨らんでいましたが、その直前にはペアで金メダル候補のりくりゅうが銀メダルとなるなど何が起こるか分からないだけに、力強い声援が送られていました。 男子FSでは、3位通過の壷井達也選手が自己ベストを更新す…
<ドラマ><サカー> 08:00-08:15 NHK 連続テレビ小説・おむすび 第6週「うち、ギャル、やめるけん」 *1.5% *2.9% 10:00-10:30 EX* 題名のない音楽会「新世代のイチ推し!新しいクラシックの音楽会2024秋」…一流演奏家がいま注目する「新しいクラシック音楽」特集第2弾 13:05-13:50 NHK 光る君へ(42)川辺の誓い 三条天皇(木村達成)と道長(柄本佑)道長の体調に異変が…。まひろ(吉高由里子)は娘の賢子(南沙良)双寿丸(伊藤健太郎) 13:55-16:05 NHK J1第36節「FC町田ゼルビア」対「FC東京」【解説】林陵平,太田宏介,【実況】下…
NHKは、全部やる のである。 宣伝じゃありません。宣伝したところで私には1円も入らない。 フィギュアスケートグランプリシリーズ第4戦 NHK杯が始まったのですよ。 ペア、ダンスの各全6組と、男女シングル各全12人の演技を、 LIVEで全部放送してくれるのですよ!(BS含む) これがラリホーでなくて何だろう♪ しかし私は、今日も明日も、昼間に行われる組競技は見られないので、来週録画で見るしかない。 そこで、夕方から夜に行われる男女シングルの感想を書こう。 くれぐれも感想です。ただの素人の。 では男子から。 ショートプログラムが終わった時点で、 日本勢が3位まで独占。 まず、2番滑走で出てきた壷…
職場で入社に必要な書類の説明を受けてきた 書くものもやるべきこともたくさんある さっさと終わらせて一回充電してから入社の日を迎えられるように計画する 今日からNHK杯フィギュアが始まりました 実習が終わってから3戦目のフランス大会まですべて観て追いついていたので、しっかりリアタイする アイスダンスの出場10組は好きなカップルばかりで観ていて幸せだった 今シーズン初めて解説ありで放送を観たけど、リズムダンスのテーマや必須要素などを詳しく知れてよかったな グランプリシリーズも後半に入ったので、2戦目のカップルもいて、前の試合から変わったところ、よくなったところなんかを見つけられたのも嬉しい NHK…
<ドラマ><サカー> *7.6% 13.5% 08:00-08:15 NHK 連続テレビ小説・おむすび #30「うち、ギャル、やめるけん」橋本環奈 松平健 仲里依紗 麻生久美子 宮崎美子 北村有起哉 田村芽実 岡本夏美 谷藤海咲 一ノ瀬ワタル 08:15-09:00 NHK あさイチ 北村有起哉 『おむすび』橋本環奈さんの父親役を熱演秘話▽松平健さんとの親子ゲンカ演技も話題。昭和の名優の父との関係も語る▽子育てにも奮闘中 02w(1007-) 14.4 14.7 15.0 14.9 14.7 [14.74] ギャルって何なん?[15.43] (15.4300) ※パラパラ? 03w(1014-…