フィギュアスケート選手(女子シングル)。関西大学中・高スケート部所属。 1998年3月26日生まれ。京都府出身。左利き*1。 米テキサス州に住んでいた4歳の頃にスケートを始める。7歳で帰国した後は、京都市内のリンクで濱田美栄コーチの指導を受けている。
*1:※NHK-BS1『15歳ただ一途に フィギュアスケート 宮原知子』より、筆もスプーンも左手を使っている映像が使われている→http://www.nhk.or.jp/tamashii/file/093.html
www.youtube.com 教え子に現役時代のプログラムを見たことがないと言われてしまった💦ランビ先生を喜ばせるサプライズがあったらしい。 仕掛け人は交流が深い宮原知子ちゃん。ランビ先生の名プログラム「Slave To The Music(James Morrison)」👆の完コピを、スイスで本人の目の前でご披露したんだとか。
完全版とのこと。開催は10月でしたが、数カ月後でもこうやって、たっぷりしっかり見せてくださるのがとても嬉しいです。解説は高橋成美さん。おお、楽しみだわ。ではでは、感想をどうぞ! ★オープニング 現役選手が前半、プロスケーターが後半って構成かな。後半のラストにジェフとステファンが登場、ステファンは輪になって集合するフィニッシュで輪の中央に。君が主役?(笑) でも、持ってるメダル的には彼がトップですよねそういや。オリンピック銀メダル。 ★松生理乃 ショートプログラムですね。ダブルアクセル美しい、流れまで絶品。 やはりまだ18歳になったばかりくらいの年頃としては表現面が群を抜いてる気がする、なんとい…
テレビ放送の感想です。1時間番組なので、演技はコラボをメインにエッセンスだけかなと思いますが、関西の番組なのできっと面白いだろうと期待して見始めたところです(笑)。 ちなみに番組タイトルには「羽生結弦が関西で舞う!」とついておりました。解説は宮本賢二さんの様子。ではでは、以下感想をどうぞ。 ★オープニング 羽生君キレキレですなあ。コラボの方は羽生君のすぐそばでずっとステファンが踊ってたのでめちゃくちゃステファンを見てしまいました、こういう系の曲上手いですからね…。 そして羽生君の悪い顔を堪能できるアングルをありがとうございましたいい人生でしたありがとうございました←早い ★羽生結弦✕織田信成独…
テレビ放送を見ての感想です。ではでは続きをどうぞ。 ★ガブリエラ・パパダキス&ギヨーム・シゼロン おおお、昨シーズンのフリー。競技プログラムは滑り込みや作り込みが違うので見られると嬉しいですよね。 一糸乱れぬツイズル、ダンススピン。二人の人間がリンクにいるはずなのに一人しかいないように感じる完璧なユニゾン。圧巻。 これを見るためだけに今回のショーに訪れたとしても満足して帰れるであろう…。圧倒的だった…。 ★田中刑事 ここから第二部かな。クラシックなスーツでの演技ですが、すごく静かなロマンティックさがあって余韻が残る。すごく良かった…。物語が知りたい…。 ★ジョニー・ウィアー 衣装はスガシカオコ…
今年もまったく会場に足を運べずじまいだったファンタジー・オン・アイス。ライブビューイングすら結局行けませんでした。 元気を出すために、ラストの静岡だけでもライブビューイング行こうかなあとちょっと思ってたんですけど、静岡だけうちからはるか遠く離れた場所で開催だったのでどうしようもございませんでした…。鑑賞料金出すのもいい加減無理なのに、交通費出せるわけないっすよ…。結局全然テンションの上がらないまま放送を見ることになり、最後まで飽きずに見られるかあまり自信ないのですが、頑張って綴ってみますね。会場にも何年も行けてないし、趣味でブログ続ける意味あるかしらってこのところ思ってます…。ではでは、長くな…
【JINOSA占い】でフィギュアスケート強化選手(2022-2023)を勝手に占ってます。女子⇩に引き続き、ペア(三浦璃来さん&木原龍一さん)と、プラスアルファで先シーズン怪我で出場できなかったため強化選手に入らなかった紀平梨花さんと、今年引退され、プロスケーターになられた宮原知子さんを占いました(^^♪来シーズンというより、来シーズンに向けての今を占ってる感じです↓※JINOSAで占いきれない細かいところはペンデュラムで補足占いしました 末尾の方に強化選手12名の方の『運気トップ3』も占いましたのでよろしければご覧ください('ω')☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆ 三浦璃来さん&木原龍一さんペア…
フィギュアスケートに関する雑多な話題をほろほろと語るシリーズ。 今回は引退特集って感じになりそうです…。オリンピックシーズンなので予想できていたことではあるのですけど、日本代表の最前線にいたような選手の引退も相次いでいて、やっぱり寂しいですね…。 簡単にですが各選手の話題に触れていこうかと思います。 ミハル・ブレジナ まずは彼から。北京オリンピックの開催中に引退表明があったので。 引退と決まっていたのなら、せめてフリーに進めていれば…と思いますが、仕方ないですね。フリーに進めなかったからなのかな…。世界選手権でも姿が見えず寂しかったです。チェコと言えばトマシュ・ベルネルでしたが、彼の引退後にこ…
世界フィギュア選手権の最中に宮原知子さんの現役引退の報に触れることになりました。全日本の後、四大陸と名古屋のアイスショーのキャンセルがあり、体調もですが、恐らくそうだろうという予感はありました。ご自身のお誕生日である3月24日に発表、4月1日が会見となりました。 過去の女子選手ではみなかった、荒川さんのクールさとはまた違った、本当に感情が大きく表に出ないけれど、不思議な魅力をもった選手でした。頑張り抜く力が思わぬ方向に行ってしまい、平昌五輪前年の股関節疲労骨折が非常にショッキングでしたが結果として濵田組からシニア女子で成功した現時点唯一の選手になったのかなとという印象です。紀平さんも濵田組です…
昌磨君が登場するシーンから再生される設定にしていますので、知子ちゃんの記者会見は、最初からご覧下さい。 YouTubeにて、チャンネル登録、高評価、よろしくお願いします。 こちらの写真もどうぞ!宮原さんのプロになって初めてのスケーティング、楽しみにしております!#フィギュアスケート #スターズオンアイス pic.twitter.com/PgKkUlXDVY — TBSフィギュアスケート (@TBS_figure) April 1, 2022
今年の全日本選手権も、エキシビションであるメダリスト・オン・アイスで終了。とても濃い数日間で、なんだか1ヶ月くらい経ってしまったような気がします。返す返すも、素晴らしい大会でしたね。今年は珍しく我が地方が一部地域に該当しなかったので、地上波での生放送も視聴できました。たいへんありがたいです…! ではでは、早速感想をどうぞ! メダリスト・オン・アイス① ★オープニング 今年は歌のゲストいるのね。石丸幹二さん。力強い歌声が、世界大会に挑んでいく選手たちを鼓舞するようですね。オリンピックシーズンだし大熱戦の全日本だったので、オープニングからも熱を感じる気がします。 羽生結弦選手はショートプログラムの…
こんばんは。今日は、テンション低めです。 なぜかって言うと、 電車の中で焼きそばをかけられたからです。 隣に座った男が、何か食べ始めたのには気づいたのですが、 パン類のようだったので、 「まぁ、大丈夫かな…」と思った私が甘かった。 ガサガサっという音と共に、何かが私の膝に飛んできて、 「??」と思って見ると、大きなスライスしたタコ?? よく見ると、私の服に紅ショウガ複数本とキャベツまで張り付いているではありませんか。 ギョエー😨 立ち上がって、ティッシュでそれらを叩き落としていると、 男は、あわてて逃げて行きました。 黒い服を着ていたので、 紅ショウガやソースのシミが付かなかったことが、不幸中…
2005年5月1日生まれ ジュニア5シーズン目 シーズン獲得賞金:$12,500 世界ランキング:28位 シーズンランキング:14位 シーズンベストスコア 205.82(11位) JGP Gdansk ショートプログラムシーズンベスト 70.16 JGP Gdansk フリーシーズンベスト 137.70 ヨーロッパ選手権 ショートプログラム楽曲:シンドラーのリスト フリープログラム楽曲:バタフライラバーズ スピンレベル4率 53/63 = 84.1%(国際大会:22/24 = 91.7%) ステップレベル4率 6/14 = 42.9%(国際大会:4/6 = 66.7%) スピンオールレベル4 …
どうもこんにちは、モモンです。 先日、といって結構前ですが羽生結弦さんのアイスショーのライブビューイングを映画館まで観に行きました。 現地での臨場感には全く敵わないのは承知の上で、いいですねライブビューイング。 遠く離れた地での公演も観られるし。 チケット争奪戦も(ほぼ)ないし。 寒いのかどうか気にしなくていいし。 そもそも、フィギュアスケートの現地観戦ってハードル高いし。(私だけ?) これまで羽生さんの演技をテレビ以外で観たのは昨年名古屋で行われた「ファンタジーアンアイス」のみでした。 momosta.jp momosta.jp 2022年12月5日に「PROLOGUE(プロローグ)」 20…
令和5年度の強化選手が発表になりましたね。 今年は、ものすごく特別強化選手が多い事! 【男子】 宇野昌磨、島田高志郎、友野一希、鍵山優真、三浦佳生、山本草太 佐藤駿、吉岡希 【女子】 坂本花織、三原舞依、島田麻央、渡辺倫果、吉田陽菜、中井亜美、千葉百音 【ペア】 三浦璃来&木原隆一 【アイスダンス】 なし アイスダンスだけ、特別強化がないのか・・・・ そして強化Aが少なくて、強化Bがまた多い。 そしてシングルも期待している選手が多く入って嬉しい反面、 では、今までは何だったのかな、という事も思うことしかり。 このあたりに、連盟が決めかねているようなところが見え隠れする。 つまり。 ネクストの選…
ランキング参加中フィギュアスケート 4月25日の早朝から世界中のファンの方々を笑顔にしてくれた、羽生結弦さんのクリケット訪問。 この突然のレジェンド訪問に、次々と2ショットを撮りSNSに投稿しまくるスケーターたちですが、ファンの方々からはある噂がたち、話題となっています。 クリケットクラブに所属するコーリ・サーセリ選手から、2ショットが投稿されたことにより、トロントにいることが判明した羽生さん。 その後、所属スケーターたちが続々と羽生さんとの2ショットを投稿すると、世界中のファンの方々は大喜び。 View this post on Instagram A post shared by Matt…
☆嵐 アラフェス2020の、…これ何回でも言わずに居れないんだけど…Sugarに入る直前あんな厳かで神聖な気分を醸し出す五色光に心洗われ、からの一転して背徳の世界にガッと引き擦りこまれる感じがすごく…なんかホント好きなんだ…☆Monsterってもう…何て何て名曲過ぎるの…サビで明るい曲調になって輝く光に包まれるような雰囲気からの「Monster…」でまたダークな世界に戻っていくこの感じ堪らないよな☆主題歌が『つなぐ』なのも、納得した。自分を誰かに繋ぎたいと思うには自分への愛、誰かに愛された自分だから大切さが分かる自分、がどうしても必要だと思うんだ。昔の無門は自分への執着が無いし、自分を誰かに繋…
トレンドワード100選 ガンダム10 ムビチケ39枚 ピッチクロック違反 ピクセルリマスター 111球 女人禁制 子猫物語 ムツゴロウ ヘルシェイク矢野 ティアラメンツ びんずるに恨み 陸自ヘリ ブタミントン バイトチームコンテスト ソウルバーナー オホッピー エンゼルスの中継ぎ ウルフチャン どうぶつ奇想天外 SKZOO 11奪三振 琉球ブルーオーシャンズ 大谷初勝利 ムツゴロウ王国 ペイトン ベンゼマ ピンクムーン キュアマリン カラモバ ほうれい線 ばね指 しりとり侍 おるるん BOSS 濱田太貴 中山優馬 鞘師里保 湘北ジャージ 松丸亮吾 今日から学校 ヴィニ ムツゴロウ動物王国 ミリ…
ランキング参加中フィギュアスケート 4月3日からスタートする、スターズオンアイス2023奥州公演。 公演での集合写真や大阪からの移動でも、いつもピッタリ寄り添うりくりゅうこと、三浦璃来選手と木原龍一選手。 そんな2人の仲良しぶりも気になりますが、奥州公演でのプログラムにも注目が集まっています。 3月末の世界選手権で見事優勝を飾り、日本フィギュア界初となる年間グランドスラム達成という偉業を成し遂げた2人。 その直後からスタートしたこのアイスショーの合間にも、移動だけでなく、取材を受けたりするなど、大活躍により大忙しとなっているようです。 Osaka 大阪 ✈️ Iwate 岩手! @starso…
ランキング参加中フィギュアスケート 3月30日から開幕した、オリンピックメダリストや世界選手権王者を中心とした、フィギュアスケート界のトップスターによるアイスショー「スターズオンアイス2023」。 初日となった30日には、羽生結弦さんやりくりゅうらの演技・公演の全容が明らかとなりました。 この日まで、昨年まで以上にリハーサルの情報が出てこなかった今年の公演。 本日の18時の開幕まであとわずか🌈#スターズオンアイス 2023#羽生結弦 #宇野昌磨 #坂本花織超豪華😲全員そろってのリハーサルを終え奇跡の一枚📯チケット購入まだ間に合います❣本日の当日券は17時から会場にて販売致します明日の当日引換券…
世界選手権が終わりました。はらはらしどうしのある種つかれる試合でしたが、今回はコロナ欠場もなく、エントリー全選手滑り切ることが出来てよかったと思います。 今回は女子シングル、試合展開を振り返っていきます。 ○女子シングル 総合結果 Pl Name Nation Total SP FS 1 Kaori SAKAMOTO JPN 224.61 79.24 145.37 2 Haein LEE KOR 220.94 73.62 147.32 3 Loena HENDRICKX BEL 210.42 71.94 138.48 4 Isabeau LEVITO USA 207.65 73.03 134.…
【今日は何の日】 *カチューシャの歌の日 →1914年(大正3年)のこの日、島村抱月と松井須磨子が起こした芸術座がトルストイの『復活』の初演を行い、この中で歌われた「カチューシャの唄」が大流行したことに由来 【歴史的な出来事】 *1681年(天和元年2月7日) 徳川綱吉が護国寺を創建する *1958年 ナンシー梅木が日本人初のアカデミー助演女優賞を受賞 *1985年 南極にあすか観測拠点開設 *2011年 ヴィクトワールピサが日本馬としては史上初となるドバイワールドカップを制覇 *2016年 北海道新幹線新青森駅 新函館北斗駅間が開業 【誕生日の有名人】 *1246年(寛元4年3月8日) 日興…
あ、坂本選手はおめでとうございますですよ。 それは置いといて(置いていいの?)#世界フィギュアの舞台裏3人の破壊力がとにかくやばい!@jasonbskates#KevinAYMOZ#宮原知子#jspofigure #世界フィギュア #嫌な事があったらこの動画を見れば良い pic.twitter.com/4KgrdWDgHu— J SPORTS フィギュア公式 (@jsports_figure) 2023年3月23日 #世界フィギュアの舞台裏昨日公開できてなかった、ケビン・エイモズ選手とこんな面白ショットも!☺️宮原さんとは昔から仲良し💖ポーズに意味は全くない!!そうです!流れですね!!と#js…
[] 2023年3月22日の独り言 肉眼では識別できない程度の距離にいた鳥はモズかなぁ。モズだったら久しぶりの目撃なんだけど。 そして帰路、モズを目撃。ちょっとうれしい。 コジュケイの真似をしていると思しきガビチョウ。以前にはサンコウチョウの真似をしていると思しきガビチョウの声を聞いたことがある。 野球ゲームそのものには興味なけれど、チャンネル回したら優勝していたのでそれはそれで嬉しい。 WBCが終わったら世界フィギュアだ。 スポーツ中継にアイドルは要らん。田中刑事と宮原知子と一緒に乃木坂の子を滑らせるって、トップ選手の二人を馬鹿にした所業ではあるまいか。 三原の戦メリは名プログラムではないか…
こんにちは。きょうのWBC盛り上がりましたねー。 こういう接戦状態のときに私が観戦していると、 負ける傾向が強いので、8回から、しばらくテレビを消していました。 再びテレビを点けると、勝利シーンになってました。 ヘタレだと、感動のシーンを見逃すことが多々あります。 そんな私が、世界選手権を現地で冷静に観られるかどうか、とても心配。 ハラハラドキドキしても、座席から逃げられないからなー。 今回、はしっこの席ではなかったし。 さて、本題です。 「試合で大丈夫かな?と思うジャンプはもうあんまりない」 「万全というか、やれることをやってきた」 と、テレビの特集でのたまっていた昌磨さん。 Live ne…
ランキング参加中フィギュアスケート さいたまスーパーアリーナを会場に開催される、世界フィギュアスケート選手権2023。 3月20日からは公式練習が行なわれており、今大会も大注目のりくりゅうペアが姿を現すと、その2人の息の合った動きに、ファンの方々から驚きの声が寄せられています。 今シーズン、出場した全ての大会で優勝を飾り、今大会でも優勝を果たすと、日本フィギュア界初となる『年間グランドスラム』という偉業を達成することとなる、今や世界最強のペアのりくりゅうこと、三浦璃来選手と木原龍一選手。 2人がこの日から行なわれている公式練習に、コーチとともにスケート靴やトレーニンググッズを手に現れると、ホッ…