みなさんこんばんは。きなこです。 最近我が家の周りでたびたび見かけるんですが、旗竿地に家を建ててるお宅が結構あるなぁと感じます。 旗竿地とは・・・ 道路に接している入口部分が狭くて、その奥に家を建てれる広い敷地がある土地の事です。 ※SUMOカウンターHPより 建築基準法で定められたルールによると、4m以上の道路に最低2m以上接していないと、その土地には建物を建築する事はできません。旗竿地はものすごく使いにくそうな形状の土地ですが、道路に面している細長い部分が2m以上あれば建築基準法で定められたルールは満たすという事になるんですよね。 そんな多数の旗竿地の土地に、建築基準法の条件を満たしてどん…