実業家であり投資家。サーバーレンタルサービス「ロリポップ」等を運営する企業、paperboy & co.の創業者。福岡生まれ。ジャスダック市場最年少上場社長。 自身を連続起業家と呼び、様々な企業やカフェ等を創っている。また、個人でも多数のサービスを制作している。
家入一真 オフィシャルサイト
家入一真のメールマガジン「生け贄スタイルの理論と実践」
こんな僕でも社長になれた
もっと自由に働きたい (U25サバイバル・マニュアル) (U25 SURVIVAL MANUAL SERIES)
新装版 こんな僕でも社長になれた
*1:66歳 on Twitter: "1000RTで都知事選出馬"
*2:http://www3.nhk.or.jp/news/html/20140123/k10014702261000.html
*3:東京都知事選挙 候補者別得票数(全候補)
家入一真さんの作ったHOTOKE AIでホスピタルアートについて相談してみた ホスピタルアート活動をするNPOを今月設立して、日本で普及したいので相談してみました。これまで16ヶ所で展示してきましたが、日本中の病院で普及したいので頑張ります。 ホスピタルアートを日本で普及する方法を教えてください 以外答え➡️まずは、あなたがホスピタルアートに興味を持った背景や、普及させたいと思った理由をお聞かせください。それによって、具体的にどのようなアプローチが効果的か考えることができます。 そもそも、ホスピタルアートとは、病院内で患者さんの癒しやストレス軽減を目的に、美術作品を展示したり、アートセラピーを…
ガネしゃんです。いつもご覧頂きありがとうございます。 今日は2015年の映画【マネー・ショート】の感想です。 読もうと思ったキッカケ 家入一真 マネー・ショートのあらすじ 登場人物 マイケル・バリー(クリスチャン・ベール)1974年1月30日生まれウエールズ出身 マーク・バウム(スティーブ・カレル)1962年8月16日生まれマサチューセッツ州出身 ベン・リカート(ブラッド・ピット)1963年12月18日生まれオクラホマ出身 ジャレド・ヴェネット(ライアン・ゴズリング)1980年11月12日生まれオンタリオ出身 4人の人物がやった事から学んだこと 実際に計算してみる 観察する 情報収集する 邪険…
ぜんぜん気にしない技術 作者:家入 一真,森田 正康 クロスメディア・パブリッシング(インプレス) Amazon 目次 アオジュンおすすめ度 アオジュン的ダイジェスト アオジュン的感想 アオジュンおすすめ度 ★★★☆☆(3/5) アオジュン的ダイジェスト 【周りの目が気になって仕方がない人必見!!】 世の中は「気にしすぎな人」で溢れている そして、気にしすぎとわかっているが...どうしても割り切って考えられないもの 「たった一度しかない人生、自分より周りを優先させるなんてもったいないよ」 ...とそんな考え方を「小学校の授業形式」で教えてくれる一冊
こんにちは、野田村悠加です。 大学の野球部の先輩で、生島峰至さんという方がいらっしゃいます。 名門大阪桐蔭高校出身で、同志社大学、西濃運輸、と強豪校を渡り歩いていらっしゃる方です。 当時から懇意にしていただきました。 現役を引退されてからは、野球スクールやオンラインサロンを運営されているようです。 生島峰至 Instagram 個人的にもとてもお世話になった方でしたので、今回ご紹介させていただきながらも、やっぱり同志が集まる時代になってきているんだなと感じたので、そういった部分を書いていきます。 生島峰至さんの野球観 大学で野球をたくさん教えていただきました。 野球観というのは本当に人それぞれ…
決断なんかしなくていい。
他人のように迷惑をかけないように生きるのではなく、
コンプレックスは最大の武器
自分がいかに自己否定せず、
過去の自分を
車と単車の免許証を取り直しになっている。 酒の絡みだが、飲酒運転をしたわけではない。 コロナで配送の仕事をしなければ、持病がある僕は密の中で働けないのがあり ここを乗り切っていけないほど、経済的に圧迫されている。 今月は全ての支払いができない。していない。 そこで中免を持っていた僕が原付を取りに行く。 配送、新聞配達でも、日銭を稼がなくてはいけないから。 昔お金が無くて普通自動車の免許を二十歳の時にやっと取りに行けることになった。 たまたま高校の同級生とその大学の友達2人と同じ合宿の教習所に行くという事で駅のホームで会った。 同じ宿舎だった。 入ってすぐの適性検査で、「今まで死にたいと思ったこ…
唯一の父親ということでセンターを務めることに 子供が今年からチアダンスを習い始めました。大規模な発表会は来年なんですが、小規模な会場で新ユニフォームお披露目会が先日行われました。お披露目会ではこれまで習ってきたダンスを子供たちが踊り、最後に先生企画のサプライズで、有志の保護者によるチアダンスを踊りました。子供達には内緒で発表会までに主に土日の午前中や夕方に合計7回!集まって1-2時間練習。本番はミスなく笑顔(これが難しい)で踊れたんじゃないかなと思います。 最近恥をかいたか? 走る時は大体Spotifyかvoicyを聴いているんですが、サプライズのチアダンスの有志を募り始めたタイミングでちょう…
『我が逃走』という本は、2015年に書かれた少し古い本だ。きっかけはこの記事。 起業・独立を考える人に成功した起業家がオススメする10冊 (『ツイッター創業物語 金と権力、友情、そして裏切り』もかなり色々と考えさせられた。) 家入一真さんといえば、都知事に出馬して僕は初めて知ったのだが、色々とネットを駆使した選挙活動をしており、変わった人だなーというのが印象でした。(大丈夫か?この人って面もあったけど。) 我が逃走 ※アフィリエイトリンクでここから購入していただければ、ブログの励みになります! Overview ひきこもりから瞬く間に「IT長者」へ…ロングセラー『こんな僕でも社長になれた』を凌…
お笑いコンビ、キングコングの西野亮廣ことキンコン西野が再び新刊を出版しました。 ただの芸人本ではなく、ビジネス書という形で新たな思考を提供するものです。 芸人をやめて絵本作家になるというキンコン西野の新たな挑戦を初めて知ったのは、十数年前、ガイナックスの元社長でオタキングとも称される岡田斗司夫のYouTubeチャンネルを見たときでした。 その時期の岡田斗司夫は、レコーディングダイエットというダイエット法を成功させ、彼の人生で最も体重が減った時期でした。 彼は評価経済社会という先進的な思想を提唱し、自身のチャンネルにゲストを招き、その思想を広めていました。 ゲストには堀江貴文(ホリエモン)、家入…
「親ガチャ」という言葉に込められた怒り 「親ガチャ」という言葉がTwitterトレンドに入るほど流行していたとき、興味があってワード検索をかけてみると、ネガティブな反応や嫌悪感を露わにしているつぶやきが非常に多かった。例えば「生んでもらった親に対して敬意がない」「親を『ガチャ』という言葉で否定するなんて、親が聞いたら悲しむ」という風に、親サイドの目線に立って考えている人たちによる意見が目立ったように思える。 もちろん若者であっても、親が自分を生んで育て上げてくれたことに感謝し、今も良い関係を築けている人であれば「自分の親を『ガチャ失敗』などと例えるなんて」と、「親ガチャ」に対して拒否反応が出て…
以前、選挙に関するブログを書いた。 https://bc-liber.com/blogs/25ae5ce816fa リベログ 【緩募】選挙の情報源知りたいです こば 04/05 19:45 今回は、そもそも選挙のことをよくわかってないな、ということで手に取った本の紹介。著者は選挙ドットコムを運営している選挙プランナーの方。Kindle unlimitedで読めます。 「選挙リテラシー」入門とあるように、かなり基礎的な内容から説明されていて、初学者向けという感じ。多少は習った気もするけど、知らないことも多かったので、以下に要約してみる。ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー…
おはようございます。ここにきて、Snapchatに激ハマりしているキングコング西野こと『41歳』です。 さて。今日は『町づくりを真面目に考えて、具体的に進める』というテーマでお話ししたいと思います。今日は、町DXに関して、整理・共有する回です。よろしくどうぞ。 みんなで町を作る 人間が創造できる作品の最大単位は『グローバルサービス』で、次に『国』、その次に『町』かなぁ…と思っています。 んでもって、どうせ作るのなら「できるだけ大きな作品」を作りたくて、その中でも僕は「空間(建物や舞台セット)」が好きなもんですから、『町作り』を選んでみました。 そんなこんなで一昨日、「地鎮祭がありまして、来週か…
興味のおもむままに仕事を受けていたら、ジャンルが多岐にわたってしまい「ヨシナガが何をしている人なのかわかりにくい」と言われることがよくあります。そこで今回は、長くなるかもしれませんが今までの仕事と経歴をまとめてみたいと思います。自分がWEB上で知られるようになったのは「僕の見た秩序。」という個人サイトが大ヒットした2003年以降の話なので、アルファブロガー、インフルエンサーとして紹介されることが多いですが、実はそれ以前にも色々あったので初の集大成まとめです。 目次 1998年(18歳、学生) 1999年(19歳、デザイン・映像) 2000年(20歳、映像仕事増える) 2001年(21歳、映像仕…
絶望手帖 青幻舎 Amazon 福岡に「福岡県民手帳」というのがあるとは知らなかった!沖縄にも「沖縄手帳」があるもんね。あれっ!?横浜には「横浜手帳」ってないもんね!?(・∀・) さてこの本は、「絶望手帖」だよー!♪ 「ポジディブ啓発書に傷ついてきた人たちへ ———今を生き抜くための最終兵器的一冊。ニーチェからニートまで。引きこもりから起業、当時最年少で上場を果たした起業家・家入一真。本書は、彼のアイデアに共感した編集チームが、古今東西の「絶望」の言葉を集めた名言集。偉人、有名人、一般人の「絶望名言」を219点掲載!」そのエッセンスを紹介しよう。 ・僕はよく「死にたい」と言います。これは「生き…
経営者の孤独。 作者:蘭, 土門 ポプラ社 Amazon 福岡に単身、やってきて3ヶ月。お取引先も来訪者も新しい友人も増えたけど、やっぱい家にかえれば孤独。この孤独感をしっかり味わおう!ということで「孤独」についての本を読んでいます。(・∀・) さてこの本、分厚いっ!読み応えあるよー!「語られざる経営者の頭の中。彼らにとって、「孤独」の価値とは?「孤独って、何でしょう?」10人の経営者が究極の問いに応える」そのエッセンスを紹介しよう。 【「プライベートとパブリックを分けられないことに僕の孤独がある」鷗来堂・柳下恭平】 ・相談ってしないなあ。基本はひとりで考えますね。僕は、良い企画って合議制では…
Hyakuさん「日本中が大興奮の中、今日は尾道だ〜 カズ、もう力尽きてるんじゃないか? そして明日の徳山はお店の配信あります〜 https://t.co/U5dbIRy4cj」https://twitter.com/Hyaku_LR/status/1598531775692537856 KoREDS★/あなたの子れっず/コレッズさん「さぁ〜尾道っ!皆さんよろしくお願いします! https://t.co/U9wvr1tC01」https://twitter.com/chemicalpops/status/1598508853943209985 SexxGeorgeさん「2023年コテツ一族カレン…
こもだまり|昭和精吾事務所さん「次の表舞台はACM:::ライブ。 12/15高円寺HIGHにてMusu Bore レコ発ライブに出演です。 Shintaro氏@Shintaro_iod が今回もゲストドラマーで参加です。 私は歌とアジテーション担当です。 w/Musu Bore、BACTERIA 、W.A.R.P. ご予約受付中🔥 https://t.co/80lWRC46s2 https://t.co/ylpiBJvPO3」https://twitter.com/mari_air/status/1598030727077322753 ヴィジュアル博士のる@監修オムニバスCD2種発売中さん「【…
春川 眞 - Sana Harukawaさん「11/12 池袋EDGE「美しさの中の凶暴性に溺れる精神離脱者」 Deshabillz @Deshabillz2022 Vo. SHUN G. TOMO @tomo1108gt G. シビィ @sivydish Ba. 時雨 @rhedo_shigure Dr. REI @REI_drummer 幕が閉じ終了か?と思いきや、シビィさんのギターから破壊の宴が始まるというサプライズも。 https://t.co/NZVkNKCop6」https://twitter.com/SanaHarukawa/status/1597865107752882176 …
十三月 紅夜さん「🌹✨ご機嫌なお知らせ✨🌹 廻天百眼 劇場本公演『万物教会』 公演ポスター、駅貼り展開中❤️🔥💥 ・JR 新宿 ・原宿 ・秋葉原 ・京王 下北沢 ・中野 ・阿佐ヶ谷 ・高円寺(16日〜) 廻天百眼 劇場本公演『万物教会』 11月22日〜28日 於・ザムザ阿佐谷 https://t.co/F8WzwtahSQ #万物教会 #百眼 https://t.co/hCyN74D60X」https://twitter.com/jusangatsukouya/status/1592388583587205120 DI:GA ONLINE編集部さん「Angelo、ex.D’ESPAIRS R…