日曜の話。 今よりも若い時に、時間がないとか色々言ってたのは単なる言い訳だったのかもしれないと今更思う。 でも、その時間軸にもどったら、やはり、「時間はない暇はないおまけに借金はまだたっぷりあるんだ」と、ブルーな顔でいうのだろうと思う。 だとしたら、今の方がいいのか? わからん。 朝から絵を描く。 そのあとでずっと意図的に避けていたサックスのアンブシェアとかタンギングの勉強をする。 楽器は触る時間に比例してしか上達しない。 そして、我々素人の演奏は、プロと違って同じことやってるだけじゃ全然ダメで、理論に裏打ちされないと上達はない。 一曲だけを延々と弾き続けても凡人は同じところで間違え続けるだけ…