こんにちは。だいみにです。 ドイツで暮らしている10歳と16歳の男の子のお母さんです。 ドイツの小学校に通っている次男。 数年後の帰国に向けて漢字の練習をしています。 教科書は使っておらず、漢字ドリルのようなもので地味にひたすら練習をしています。 ある日、次男に呼ばれました。 「おかあさん、これ印刷ミスやで」 ドリルに書いてある漢字がおかしいというのです。 どれどれと見てみると、「潟」という字が。 次男「この上のとこ白やんな!」 私 「いいや。白とちゃうで。」 次男「えー!!! うそやろ!? なんやわからんことになっとるけど。」 はじめて「臼」という字に遭遇した人の正直な感想です。 なんと「臼…