ピグマリオンの教材はどれも素晴らしいのですが、最近になって次女がハマっている教具があるので紹介したいと思います。 学年にこだわらず、数の概念などの基本的な知的能力を育成することに興味がある方は参考にしてください。 スポンサーリンク ピグマリオンの便利教具、その名は「ウッディブロック」 ピグマリオンの「ウッディブロック」が素晴らしいと思う理由 数を集合体として捉える訓練になるから 数を捉えるのと同時に三次元空間の把握力を高められるから ウッディブロックの使い方 積み木の数を分解して捉える ウッディブロック活用のコツ ウッディブロックの注意点 ピグマリオンの「ウッディブロック」は買った方が良い? …
長女は小学3年生。5歳からピグマリオンに取り組んでいます。 日々の学習時間は、ピアノの練習を除くと20分ほど。しかも内容は思考力強化に偏っています。 これだけでいいの? 私もそう思いますが、それでも効果はあるようでして。小学生になった彼女は、特殊能力を発揮するようになりました。(笑) そこで今日は。ピグマリオンメソッドで能力育成に取り組むと、どんな特技が得られるのか?学習効果について綴りたいと思います。 ピグマリオン教材の学習効果 書道と絵画の模写力は、大人を超えました 探しものを瞬時に見つけられるようになりました それでは、一緒に探してみましょう! どこに四つ葉があるか、分かりますか? 正解…