スーパーのお酒コーナーに行くと見かける 四合1000円前後の大吟醸酒。 安いのにそれなりにフルーティーで 甘口吟醸酒党のボクを満足させてくれます。 「越後桜」とか「北秋田」なんかが有名ですが、 先日、初めて買った兵庫の小西酒造の「大吟醸 ひやしぼり」、 これが、なかなか美味しかったです。 ちょっと価格帯は上がりますが私のNo.1酒「亀泉CEL24」と比べて、 あそこまで果実香はないのですが、 それでも十分に吟醸酒の美味しさが味わえます。 www.konishi.co.jp ちなみにこの価格帯の中では 山形の小嶋総本店の「東光 純米吟醸原酒」が一番好きですかね。 あ、でもこれは精米歩合55%だか…