■投稿雑誌『女子文壇』 ■投稿雑誌に於ける読者たちの交友 ■読者らが結社して雑誌を発行した具体例 ■結社には「規則」が付き物だった ■「愚かで不束者」同士の文通 ■死ぬまで文通、「必ず返事を」 ■硬派に於ける、親密な「学生男色」 ■文通欄の「なつかしい」を考える ■とても不幸な少女が多い「文通」欄 ■明治の男子も、女子に下心アリ ■「明治生まれの頑固一徹男」の魔の手 ■積極的な女子読者の誘いが炎上 ■女学生と化粧の歴史 ■投稿雑誌『女子文壇』 少女たちも投稿雑誌へ文藝投稿をしており、そこから才能が開花して、後に閨秀歌人、作家になった者もいる。 明治五年の学制公布当時は、作文教育は手紙の書き方な…