歌手。 the brilliant green のボーカルであり、Tommy february6 である。 誕生日: 1975年2月6日 星座: みずがめ座 血液型: B型 出身地: 京都府長岡京市(明徳高校卒) 2003年11月 the brilliant greenのベーシスト奥田俊作氏と結婚。
リスト::京都出身
2001年にソロデビューしたTommy february⁶は、私好みの80年代ユーロビートを3年ぐらいかけて次々にリリースしていったのだが、別名義であるTommy heavenly⁶の活動も忙しくなったためか、そこから音源の音沙汰がなくなってしまった(february⁶はポップで明るいけれどちょっと闇のあるキャラ設定だったのが、パンクでガッツリとダークなキャラクターのheavenly⁶を作ってしまったため、february⁶で闇を表現する必要がなくなり、活動が停滞していたのだとか)。 「まあそんなもんだよね」ぐらいに諦めていた2013年。Tommyの誕生日である2月6日に発表された曲がこの「B…
久しぶりにthe brilliant green(以下ブリグリ)を聴いている。ブリグリといえば、1998年にリリースの「There will be love there-愛のある場所-」を思い浮かべる方もいらっしゃるかもしれない。ドラマ主題歌になったことから、徐々に知られるようになり、オリコンチャートでじわじわと順位を上げ、しまいにはトップに踊り出たという、鮮烈な伝説のようなエピソードが、わたしの心に焼きついている。小学校高学年だったわたしは、ラジオから流れてきたのを耳にして、すぐさまタイトルをメモした記憶がある。おそらく小さなブリグリ旋風が巻き起こっており、ラジオでもよくかかり、CDショップ…
奥さまは魔女という有名な海外ドラマがある。このドラマの日本版が2004年に放映されていたのだが、その主題歌がTommy february⁶の「MaGic in youR Eyes」である。このドラマもアットホームで好きだったのだが、何より主題歌に私はヤラれた。なんて可愛くてポップな曲なんだろうと。それからというものの、「好きなジャンルは?」と聞かれたら「80年代ユーロビート」と答えるようになってしまった。 Tommy february⁶はthe brilliant green(通称ブリグリ)の覆面ユニットとしてデビューした。ブリグリについてはまた別の機会に書くつもりだが、イギリスのロックを日本…
気づけば2月になっていました。緊急事態宣言も延長戦ですね… そういえば、何故か"February"と名付けた曲があり。2020年2月11日制作。 rinta64 · 90_F#m_february タイトルが浮かばず、そうなっちゃたんでしょう、きっと… 実は、今でもですが、the brilliant green が大好きです。奥田俊作の曲、音楽観が好き。途中でやめましたが松井亮のギタープレイもかなり好きでした。 でも、何よりもヴォーカル Tommy=川瀬智子 に参る。 その後のTommy February6、Tommy Heavenly6も全アルバム所有! あっ、そこか!February !!…