先日、「ザリガニの鳴くところ」という 本の話をしたところです。 www.kokochiyoi-blog.com だからというわけでもないんですが、 とある園芸店にも 「ザリガニの鳴くところ」 と言っておかしくないところが あるんですね。 まだお読みでない方のために 補足しておきますと、 「ザリガニの鳴くところ」とは、 茂みの奥深く、 生き物たちが 自然のままの姿で 生きてる場所 という意味だそうです。 旬の時期も過ぎた、 売れ残りの鉢なんかが、 お店の奥深くで ところ狭しと並べられ、 自然のまま生息している 一角があるわけです。 並べられた鉢は、 もはや値札も読めないくらいに 薄汚れてしまって…