ここ三度ほどだが、新幹線を利用してのヲタ活の為の遠征の際に、広島駅の新幹線口の売店で購入して往路の友としているのが「廣島上等弁当(ひろしまじょうとうべんとう)」だ。私は今、人生で初めて特定の駅弁にハマるという経験をしていると言える。 広島大本営と広島城、饒津神社(にぎつじんじゃ)、浅野泉邸・縮景園という広島市内の景勝地・史跡の戦前の図版が描かれたアンティークな掛け紙に包まれた二段重ねの折詰弁当が廣島上等弁当。↓↓↓ ↓↓↓掛け紙の裏には「廣島上等弁当」の概要が。明治30年代に広島駅構内で売られていた高級幕の内弁当を再現した復刻版駅弁であるとのこと。 二段重ね折箱の一段は梅干しが添えられ胡麻がふ…