岐阜市の長良川に架かる「鵜飼い大橋」 2003年供用開始。 鵜飼いをイメージした設計が特徴。 車のライトが外に漏れないように工夫がされているそうです。 年に8回、通常の観覧鵜飼の前に、鵜飼い大橋より上流で御料鵜飼が行われます。 長良川鵜飼の鵜匠は「宮内庁式部職鵜匠」 御料鵜飼とは、禁猟区である御料場で皇室に納める鮎を獲る鵜飼。 御料鵜飼が始まる時には、通常よりも多くの花火が打ち上げられます。 ※この日は20時ごろ ホテル長良川の郷の前。 あの辺りから千鳥橋上流辺りまでが御料場。 遠いし暗くて詳細は分かりませんでした。 無事に鮎は獲れたのでしょうか。 鵜飼い大橋をくぐる鵜舟。 鵜たちの呼吸もぴっ…