標高240m 比髙60m 主な遺構:土塁・石垣・井戸・堀切・畝状竪堀群 アクセス JR芸備線志和地駅の南方丘陵上に八幡山城がある。板木川西岸の道を南下し、鉄道の線路を越えるとやがて東岸に渡る橋が見える。橋の正面の山が八幡山城だ。橋を渡ったところに登り口がある。 八幡山城が史上に登場するのは永正13年(1516)のことだ。この年1月、八幡山城の西方2kmにある「志和知長野城」を三吉・宍戸氏の連合軍が攻撃したので、毛利氏は同城に援軍を派遣。2月に入ると逆に毛利軍が「志和智城」を攻撃している(『萩藩閥閲録』巻41)。この志和智城が八幡山城と考えられている。 次いで天文22年(1553)尼子晴久は大内…