2003年度より全国の高校で必修化された新教科のこと。
普通教科「情報」と、専門教科「情報」の2種類からなる。
関連キーワード「情報A」「情報B」「情報C」
「情報」キーワードでは誤爆が多く、目的の情報を得ることが難しいので注意。
こんにちは。倉内です。「情報Ⅰ」は、高等学校の情報科共通必修科目として2022年度から順次導入される新しい科目で、以下の4項目で構成されています。(1)情報社会の問題解決 (2)コミュニケーションと情報デザイン (3)コンピュータとプログラミング (4)情報通信ネットワークとデータの活用paizaラーニングでは、これまでも上記の項目に対応している学習講座や練習問題集を公開していましたが、今回各項目とコンテンツを紐づけ、Pythonを使って「情報Ⅰ」の内容を学習できる「情報Ⅰストーリー(Python)」を公開しました。Pythonは人気が高いというだけでなく、これからプログラミングを始めようと考…