「大江神社」から隣接してる愛染さん「愛染堂 勝鬘院」。 593年聖徳太子により創建された四天王寺に開かれた4院の内「施薬院」が創始とされ平安時代以降の御本尊は「愛染明王」。 ツアー企画の中では境内の「愛染かつら(ノウゼンカズラの蔓が巻き付いたカツラの木)」ですが、川口松太郎作の恋愛小説で幾度も映画化されTVドラマとも成った「愛染かつら」をご存知の方はどれくらい居られるでしょうかね~。 金堂。 愛染明王が祀られています。 勝鬘院・多宝塔。 多宝塔は、大阪市最古の木造建造物として国の重要文化財に指定され、大日大勝金剛尊像が奉安されています。 愛染かつら。 花も嵐も踏み越えて~と、歌にも歌われ映画化…