現在、数か所の市町村の役所で必要な書類を取り寄せています。 遠方の役所からの取寄せの場合は郵送での手続きとなりますが、発行手数料の支払いは現在もほとんどの市町村で定額小為替が使われているのです。 定額小為替、昔雑誌の全員プレゼントなどのときに利用したきりなので多分40年弱ぶりに購入しました。 その昔、定額小為替の発行手数料は一律10円だったのですが2023年現在の手数料にビックリしてしまいましたよ。 なんと、1枚200円!!!! 郵便局が民営化されたタイミングで1枚100円に値上げされ、昨年の1月に更に値上げとなり1枚200円になったようです。 15年ちょっとで20倍の値上げとは…。 ちなみに…