今日2月18日は、二十四節気の2番目、雨水(うすい)です。 立春から15日目にあたる雨水は、降る雪が雨へと変わり、雪解けが始まるころです。凍てついていた田畑が潤いを取り戻し、田畑の仕事も開始間近というころです。 ところが今年はまるで寒中のような気候で、春はまだまだ遠いようです。2月2回目の10年に1度と言われる大寒波や大雪が日本列島を襲っています。1回目の雪が解けないうちに2回目の雪が積もり、雪国の人だけでなく、めったに雪が積もらない地方の人も、雪に苦しめられているようです。私の住む地方は朝晩氷点下になり、日中も7℃ぐらいにしかならず寒いですが、雪は降らないので、それが救いです。今週いっぱい寒…