新年になったわけだが、特にめでたくはない。年が変わるだけである。 年末年始が休みになるのはありがたいが、テレビがバカ騒ぎし子供にお年玉を上げねばならぬ。正月飾りもしなければならないしお節料理も準備しなければならない。大人にとってはそんなに心躍るものではない。年賀状は昨年から廃止したのでその点だけは楽チンである。 1月1日から新年が始まるとしたのは明治維新以降の話で、西洋にならって太陽暦を採用したからである。古来日本では、中国暦に倣って今でいう旧正月を祝っていたのである。 もともと中国由来の文化、それが明治以降は西洋の文化になったわけで、どちらにしても輸入品である。日本古来の伝統でもなんでもない…