私が最初にやった博奕は、家でやっていた家族麻雀だ。頻度は覚えていないが、夏休みの夜だとか大晦日から正月三が日にかけてあたりは、毎年やっていたように思う。確か、麻雀を始めたのは私が小学二年生の頃で、高学年になる小学4年頃からは、少ない(当たり前か)額ながらも賭けていたと思う。その後、高校生時代は友達と麻雀漬けで、授業中には部室で紙麻雀をして、休みの日にはメンツを集めて友達の家で朝から晩まで麻雀をやっていた。ちなみに風速0.3だから箱になってマイナス9000ペリカ(便宜上、ペリカと言っておく)だから、私が高校生だった1985年~87年でいうとジャンプ5冊分といった感じ。ただ、1日やるとプラスマイナ…