英文表記:Nichi-iko Pharmaceutical Co., Ltd. 証券コード:4541 富山県富山市に本社をおく、医療用のジェネリック医薬品(国内最大手)と一般用医薬品を製造販売している製薬会社。
1965年7月15日に日本医薬品工業株式会社として会社設立。 1980年7月、ジェネリック医薬品企業として初めて株式上場(名証二部)を果たす。翌年には大証二部にも上場。 2005年6月1日に日医工株式会社に社名変更した。 2010年12月1日、東証一部に上場。
2021年早々…例の日医工はまたまたやってくれました。。 38品目もの一斉自主回収。。 全ロットではないため影響がすぐに出るわけではないと思いますが、採用品目によってはまた現場は大混乱の予感です。 日医工自主回収製品一覧~2021年1月~ 日医工自主回収になった理由 「健康被害が発生する恐れはないと考えております」 日医工自主回収製品一覧~2021年1月~30成分38品目… 正直数が多くて何から手をつけたら良いのか分かりませんね。。 一応対象薬剤を載せておきます。・アムロジピン錠10mg「日医工」 ・アムロジピンOD錠2.5mg「日医工」 ・アンブロキソール塩酸塩錠15mg「日医工」 ・エチゾ…
ジェネリック医薬品大手。 回収騒動を連発していて株価低迷中。 自分のポートフォリオの中で最も足を引っ張っている。 取得単価1,163円⇒現在1,016円▲12.6% 2015年以降株価は右肩下がり。。。もうすぐ1,000円切りそう オンライン受診銘柄と期待していたけど、M&A効果等も含めてまだまだ時間かかりそうな印象。 同じセクターの大日住薬はサプライズ決算で助かったけど、ここはしんどそう。。。 頑張れー
田中「えっ?!えええ〜〜!?」 鈴木「なんだなんだ?」 田中「練太郎で混ぜたら水が出てきました?!」 鈴木「ああ……それは罠だ…。」 ヘパリン類似物質油性クリーム0.3%「日医工」 10g 変更前:【般】ヘパリン類似物質軟膏0.3% 10g ビトラ軟膏0.1% 10g 変更前:【般】アルクロメタゾンプロピオン酸エステル軟膏0.1% 10g 混合 1日2回 顔に塗布 ※G希望 ~目次~ 相性最悪の混合 先発同士でも△ 相性最悪の混合 鈴木「この組み合わせの場合、うちではジェネ希望でも先発にしないとダメだ。本にも”ブリーディング”と書いてあっただろう?」 田中「書いてあっても大丈夫なのありますし、…
【注意】今回記録的な意味で乾燥した足の患部画像載せてます。 苦手な方は見ないでくださいねー😣 今回漫画なしです。 冬に入ったあたりから脚全体がカサカサ粉ふきはじめたので、 乾燥かなーと保湿のヒルロイドクリームを塗って3週間くらい なんと悪化😱💦 えーなんでー乾燥じゃなかったの?? 脚表面の粉ふきは治ったものの、関節とくびれがひび割れて血が出たり、ガサガサごわごわ(象の皮膚みたいな)になってしまいました。 範囲も足首だけではなく、ひざ裏、肘の内側脇も赤みが出ました。 皮膚科を受診し、やはり乾燥とのこと。 塗り薬を処方されました。 ・ヘパリン類似物質クリーム(ヒルロイドクリームのジェネリック) →…
日医工で自主回収(クラスⅡ)!? エバスチンやランソプラゾールなど38品目!! 今回は、「日医工で新たに38品目の医薬品が自主回収(クラスⅡ)されること」について現役薬剤師が紹介します。 ●対象製品及び対象ロット ●製造販売業者(メーカー) ●回収開始年月日 ●その他 ●対象製品及び対象ロット // ●製造販売業者(メーカー) 日医工株式会社 ●回収開始年月日 2021年1月13日 // ●その他 当該ロットを納入した医薬品卸業者並びに医療機関等についてすべて把握しているので、対象となる医療機関等に文書により通知し、当該製品を自主回収する。 ↓Amazonで買い物↓
AG一覧 商品名 AGメーカー 先発品(メーカー) フェキソフェナジン塩酸塩錠「SANIK」 日医工 アレグラ(サノフィ) バルサルタン錠「サンド」 サンド ディオバン(ノバルティス) バルヒディオ配合錠「サンド」 サンド コディオ(ノバルティス) アムバロ配合錠「サンド」 サンド エックスフォージ(ノバルティス) カンデサルタン「あすか」 あすか ブロプレス(武田) カムシア「あすか」 あすか ユニシア(武田) カデヂア「あすか」 あすか エカード(武田) レボフロキサシン「DSEP」 第一三共エスファ クラビット(第一三共) テルミサルタン 第一三共エスファ ミカルディス(日本ベーリンガー…
********************************************************************* 毎日の推奨銘柄1%UPで年3倍を目指そう! ********************************************************************* = 目 次 ============================================================ 1.本日(01月06日)の推奨銘柄 2.前日(01月05日)の結果 3.投資ルールを決める =========================…
********************************************************************* 毎日の推奨銘柄1%UPで年3倍を目指そう! ********************************************************************* = 目 次 ============================================================ 1.本日(01月05日)の推奨銘柄 2.前日(01月04日)の結果 3.投資ルールを決める =========================…
明けましておめでとうございます🎍 今年も自分のペースでblogを書いていくぞ✍️ ゆるーくお付き合いくださいませ。 さて、昨年の話にはなりますが、12/19(土)に毎年恒例の!!! 葉加瀬さんのコンサートツアーにやっと行けました*・゜゚・*:.。..。.:*・'(*゚▽゚*)'・*:.。. .。.:*・゜゚・* 今回はNHKホールで鑑賞してきました♪ 満席にしているのかな?と思いきや、NHKホールはキャパ3000人らしく、半減した状態でした💡 久々の左右に人がいない状態の会場〜! 入場時に半券の裏側に名前とTELの記入が必須でした。 緊急連絡先を申告制だと登録しない人がいるから、原始的ではある…
はじめに 前回: haneuma0628.hatenablog.jp ADHD の治療としてストラテラの服用を始めていましたが、4ヶ月ほど服用して安定した効果が得られてきたので、感想を書いておきます。 服用 現在はストラテラの後発品である日医工のアトモキセチンカプセル40mg*1を毎日朝食後に服用しています。 感想 前回同様、以下の ADHD 由来の症状がどうなったか、みたいな観点で感想を書いていきます: 日中の継続的な眠気 無気力感 集中力の欠如 物事への取り掛かりの困難さ 服用から1ヶ月半頃までは、日中にひどい眠気を感じることはないもののぼんやり眠いので昼寝したい、という程度の症状がありま…
ようこそ(^^)/ 人生を豊かに生き抜くためには、健康とお金がとても大切と考える当サイトの管理人ぱんぱんぱぱです。 さて、管理人は乏しい家計資産と来るべき老後に備えるため、お金がお金を生み出す現代の錬金術「株式投資」に日夜七転八倒している底辺中の底辺ポンコツ株主です。 (´Д`) ポートフォリオの意味を取り違え、優良銘柄長期投資を勘違いし、塩漬け株式銘柄を多数抱えている底辺のポンコツ盆栽株式投資家です。 これまで、32種類の株式銘柄に投資してきましたが、このたび31種類となりました! 新型コロナウイルス感染症に夢と野望を賭けた「帝人」(3401)を売却しました。 売却したとたんに24円も騰がる…
先発医薬品とジェネリック医薬品、敏感な人なら効果の違いを感じると思う。 https://www.google.co.jp/amp/s/www.hama1-cl.jp/viagrageneric/generic.html ということは、ジェネリックのメーカーの違いでも効果が違うってこと、きっとあるよね? 私は薬に対してかなり敏感な体質だと思うけれど、最近、同じ種類のお薬だけどメーカーの違う2つのジェネリック薬を飲むということがあり、なんか違うなぁーと感じた。 私の場合、クロチアゼパム。 先発医薬品の名前は「リーゼ 」。 睡眠薬代わりに処方されている、弱めの抗不安剤だ。 ずっと通っていた薬局では、…
日医工株式会社(以下、日医工)は1965年に設立し、積極的にM&Aをおこない成長してきた製薬企業です。後発医薬品の事業を主力としており、2020年3月末現在、連結ベースで従業員は1,945名となっています。 日医工のグループ会社(一部) エルメッド(株):旧エルメッドエーザイ(株)であり、2019年4月の完全子会社化時に商号変更しました。事業内容は「医薬品の研究開発、製造及び販売」としています。 ヤクハン(株):殺菌消毒剤を主力製品とし、医薬品の製造及び販売を事業としています。 (株)イーエムアイ:医薬品等の安全性検査などの医薬品開発業務受託を事業としています。 スポンサーリンク // 1. …
2020年12月11日、8月17日に承認された新規ジェネリック医薬品を中心とした様々な医薬品が薬価収載されました。
小林化工が製造したイトラコナゾール錠にリルマザホンが混入していたという事件が起こり、多数の健康被害が出たという報告が出ています。 この事件は報道で知っていましたし、多くのくすりやブロガーが記事にされていらっしゃいますね。ただ、沼の底病院では採用されていないため詳細な情報を得ていません。基本的に自分はホントのことしか記事には書かない、実体験を中心に書く方向性なので病院から情報を得てきないこと(なお、この事件で回収がかかったが思うように回収できていないので新聞広告に載せた。もしかしたら病院にも問い合わせが来るかもしれないという連絡は受けています)を記事にしていなかったのですが、死亡者が出たとの報道…
2020年12月、ランソプラゾールOD錠30mgが自主回収!? その理由は!? 今回は、ランソプラゾールOD錠30mg「日医工」の自主回収(クラスⅡ)を現役薬剤師が紹介します。 ●対象ロット(下記リンク参照) ●回収開始年月日 ●自主回収理由(理由は!?) ●危惧される具体的な健康被害 ●その他 ●販売名(医薬品名) ランソプラゾールOD錠30mg「日医工」 ●製造販売業者(メーカー) 日医工株式会社 ●対象ロット(下記リンク参照) 回収概要 // ●回収開始年月日 2020年12月9日 ●自主回収理由(理由は!?) 本製品の参考品(24カ月時点及び34カ月以降)において、純度試験(類縁物質)…