初詣は今年も神奈川伊勢原の日向薬師(ひなたやくし)。鉄道の駅から本堂まで片道7~8kmを往復歩く慣わしとしています。 今年は参詣のあと、日向渓谷を奥に少し歩いて歩行距離を伸ばしてきました。そちらの風景を添えてみます。 今年の往路、こんなところをあるいて行きます正面は大山、ここから見てその手前に日向薬師、渓谷などがあります。この付近は『実蒔原古戦場』、近くにある解説、以前ここに載せたものを再掲します〈初詣とは無関係ですが〉 伊勢原市指定史跡 実蒔原古戦場(さねまきばらこせんじょう)文明18年(1486)7月26日、太田道灌が相模国糟屋(伊勢原市)にあった、主君扇谷上杉定正の館で謀殺されました。道…