英文社名:NIPPON COLUMBIA CO.,LTD. 証券コード:6791 東京都港区虎ノ門に本社をおく、レコード会社
1910年(明治43年)10月1日、設立。 2002年(平成14年)10月1日から2010年(平成22年)9月30日まで、コロムビアミュージックエンタテインメントの社名だった。
こんにちは、Kotohaです。 今日は先日の日本コロムビアの定期更新について書いていこうと思います。 今回も新しいCDきたしね! 新しいCDというのは、11/1にPLATINUM NUMBERの11として、悠久星涼が発売されることが決定しました~~! 悠久星涼は、6/10、11に開催された耀城夜祭のテーマソングとして、ライブ当日に公開された曲です。 夏らしく、花火の音が入ってたりと、耀城夜祭にぴったりな楽曲となってます。 この曲聞いてイメージするものって聞かれたら、花火や浴衣って答えるくらいには、夏を感じられるので好き。 そしてじゃけ写~ イチャイチャ尊い!! この騒いでるのわちゃわちゃ感とて…
こんにちは、Kotohaです。 今日は今月の日本コロムビアの新情報について書いていこうと思います。 ってことで、まずはひとつめです。 PLATINUM NUMBERの10、全開!ミラクルアドベンチャーが10/4に発売されるようです。 ってもう来週やんw というのもこの情報9/8に出てるんですが、いろいろ忙しく書き損ねてました。 今更~~!w そしてジャケ写です。 背景は異世界感あるけど、3人だけ見るとあんまり異世界感ない..w なにこの絶妙なギャップw 収録曲には、今年2/22にデレステに実装されたみくのカバー、恋が収録されるとのことです。 ようやく恋のフルが聞ける!! 楽しみです。 実装当時…
日本コロムビアが快挙です!日本のシンセサイザー音楽の巨匠にして、数々の作編曲仕事でも知られる東海林修や、ニューエイジ・リバイバルを経て再評価の高まる深町純、小久保隆といった面々が手がけたアニメ・サントラ系アレンジ企画物にして、オブスキュアな音楽の宝庫〈Digital Trip〉(デジタル・トリップ)作品が遂にサブスク配信開始! 近年のリバイバル的にも重要な80年代の実験的な国産電子音楽の忘れられた宝庫であり、和レアリックやニューエイジ/アンビエント、シンセ・ポップが満載です。 当時人気のアニメ音楽を最新のシンセサイザー音楽へと変貌させた〈Digital Trip〉(ジャム・トリップ)作品に対し…
こんにちは、Kotohaです。 先週のに引き続き日本コロムビアの定期更新について書いていこうと思います。 今回発表されたのが、 PLATINUM NUMBERの新しいCDについて!! 9/20に、PLATINUM NUMBER 09のさやけき花の生命にが発売することが発表されました。 まさかの3週連続!!w ジャケはこれ。 ふたりして神々しいイラストすぎる、、 c/wは、Little More。 三船美優のソロ2曲目です。 Last Kissの次はLittle More。少しだけ。 なんかちょっとえっちですね!!!(?) 曲はESTiさんということで、なんかすごい曲をぶつけてきそうなきがします…
こんにちは、Kotohaです。 書こう書こうと思ってたらいつの間にか1週間すぎててびっくりしました。 おかげでコロムビアの更新記事2連続で書くことになってしまった、、w (しかもそれゆえに若干時空歪んでるしね?笑(先週の時点でWETは未解禁だし) ってことで新しいCD情報です。 9/13に、PLATINUM NUMBERシリーズより、ミライコンパスの発売が決定しました。 じゃけはこれ! 桜の木の下で、みんな座って空見上げ、かぁ、 いいですなぁ、、 えーっと、この制服はどこで売っていますか...? とまぁそれは置いといて...。 ミライコンパスが9/13に発売します。 N.O.R.の翌週の発売で…
CDの発売情報がきたぁーーー!!!! こんにちは、Kotohaです。 先週の日本コロムビアの定期更新について書いていこうと思います。 PLATINUM NUMBER 07 N.O.R.~Notes of Revolution~革命についての覚書が9/6に発売することが発表されました。 ついにN.O.R.が発売です!! わ~い まずジャケットがこちら さすがメタル。めっちゃかっこいい。 N.O.R.は、耀城夜祭でもっと好きなったので、CD発売はうれしい。 なんでうれしいかというと、まぁつまりカラオケで歌えるからなんですよね、、 まじでカラオケでシャウトしてぇ、、 一応デスボイスできる身だからやり…
日本コロムビアの定期更新だ~~!! ってことで、更新について書いていきたいと思います。 今回は新しくCDの情報が出てたのでそれについて書いていきたいと思います。 8/23にPLATINUM NUMBER 06 Isoscelesが発売されることが発表されました。 ようやくIsoscelesがきたぁ!!! ジャケットはこちら。 これは、やばい。 尊い。 人差し指が二人合わせて2等辺になってるのが最高にいい。 そして構図も対称になってるのがいい。 耀城夜祭の最高だったからなぁ...。 BD出たらまじで全人類あれ見てほしい。 kotoha-p-mtf.hatenadiary.jp Isosceles…
こんにちは、Kotohaです。 コロムビアの定期更新について、書いていきます。 今回の新情報は、一つ。 CDについてです。 8/2にPLATINUM NUMBER 05 ハートボイルドウォーズが発売されるとのことです。 ジャケットがこちら かっこよ。 イベントキービジュアルのときから思ってたけど、この3人、銃持つとまじでさまになってかっこよ! CDには、ハートボイルドウォーズのソロリミックス等に加え、 c/wとして、あんきらが歌った、POPPY PAPPY DAYとみりあ・仁奈が歌ったハッピー・ジャムジャム が収録されます。 いまだにこの2曲聞いてない..w R/LOCK ONシリーズが終わっ…
6/16、日本コロムビアの定期更新について書いていきます~! シンデレラマスターと廻談詣りが発売されたので、次に発売されるCD情報がきました。 まずはスターライトマスターから!! 7/12に、PLATINUM NUMBERにて、ダンシング・デッドが発売されることが発表されました。 このCDには、ダンデのソロverなどのほかに、千夜・菜々・杏がカバーしたももクロの無限の愛が収録されるとのことです。 無限の愛!! フル聞くの楽しみ...!! そしてU149のCD情報も!! 来週発売されるのは、04です。 10話で公開されたゼロトゥワンも収録されます。 あとは晴と小春のソロ曲です。 3曲ともフル聞く…
先週、今週の日本コロムビアの更新について書いていこうと思います。 まずは新しく発表されたCDから! 6/14に、R/LOCK ON 17 廻談詣りが発売することが発表されました。 廻談詣りは去年8月に実装されました。 ほぼ一年越しでの発売です。 遅いわ!!!w コロちゃん仕事して??() CDの収録内容は、廻談詣りはもちろん、c/wに収録されるのは、 難波笑美のソロ曲「大阪タコちゃんラブちゃん」と荒木比奈のカバー曲「フィクション」が収録されます。 比奈のフィクションようやく聞けるのうれしすぎる。 そして驚きの楽曲。 「大阪タコちゃんラブちゃん」 難波笑美のソロ曲が発表されました。 まさかこうい…
11月第4週です。 ライブイベントが連続した期間も終わり、シャニソンもリリースされて、異次元フェスを除けば今年の大きなニュースは一段落ついた…と思いきや、この週も話題がたっぷりありました。 恐らく中間審査以来に、ヴイアラが再び注目を集めた3Dお披露目配信。一般的な企業系VTuberの3Dモデルお披露目と同様のもの、といえばそうだったかもしれませんが、各候補生が全身で表現する様子は新鮮で、やはり感慨深いものがありました。 ハイライト STARLIGHT MASTER HEART TICKER 01 発売 シャニアニ 第2章 劇場先行上映開始 ミリオン 転スラ「まおりゅう」でのコラボイベント開催決…
youtu.be 坂本美雨 (Miu Sakamoto)- birds fly (Official Music Video)birds fly坂本美雨J-Pop かかってこーい! LUNA SEAは95~96年の時が一番良かったとか言う方居るよね。 話しが合わないのでいいんですけど。 年末だし今年のベストアルバムを考えている。 今年何が出たのか新譜なのか旧譜なのかさっぱり覚えていない。 何度も繰り返して聴くのも減ったしな... 記憶よ甦れ\( 'ω')/ 今更ですけどポプテピピック激アツなアニメですね。 YouTubeで『夏川椎菜の #ヒヨコ群集合!』を聴いてます。 聴 サカリ・オラモ,BBC…
11月第3週です。 発表から話題を絶え間なく提供し続けていたため、あっという間に思えばシャニソンのリリース。ただゲーム内容が非常に独特なため、単純な音ゲーや育成ゲームを予想していた人の中には戸惑っている様子も見られました。恐らくそれを見越して様々な案件配信でなるべく多くの人にプレイ感覚を知ってもらおうとしているのだと思います。 SideMのMRライブにあたるファンコンライブの第2弾も開催されました。少数のユニットにフォーカスしているため、担当しているユニットであるかどうかによって見え方が変わる人もいたのが興味深く思えました。 ハイライト シャニマス Song for Prism(シャニソン) …
『星屑テレパス』第7話「大胆リーダーシップ」 作品について 感想 演出 Amazon キャスト 第7話スタッフ メインスタッフ 作品について 大熊らすこさんの百合SF4コマ漫画が原作。 星屑テレパス 1巻 (まんがタイムKRコミックス) 作者:大熊らすこ 芳文社 Amazon hoshitele-anime.com 感想 おもしろい。 3級・指導講師ライセンスを持つ瞬が、海果、ユウ、遥乃にモデルロケットについて教えていたので、3人は4級ライセンスを取得できた。 瞬は照れて、甘いものは嫌いと言いながら、ケーキバイキングでたくさん食べる。「饅頭怖い」みたいな。 瞬は海果を勝たせてあげたいばかりに、…
①〜③ 所さんのそこんトコロ 提供配列が2→5→2とアンバランス。60秒提供2社→固定5社→不定期2社って感じかな。④〜⑦ 安定に豪華な「ハイエナ」今回はkewpieが登場。新テレ東WEEKは過ぎたがそれ絡みの提供かな。⑧今年もオロナインのCMが流れる季節がきた。日常の”手”を使うシーンに焦点を当てた映像、ナレーションはなく家事や育児などの日常音や会話のみなところがまた良い。観ていて凄く心がホッとするそんな広告。白鶴やこれが流れると年末を感じますね。 ①②葬送のフリーレンの提供画面が神々しかった。③ ガイアの夜明けはConnect Free→WOWOWに。④金スマでも山田養蜂場の提供を確認。⑤…
www.youtube.com 昨日に観た映画『鬼太郎誕生 ゲゲゲの謎』について書く。明確なネタバレは無い。 水木しげる原作の漫画・アニメ「ゲゲゲの鬼太郎」のアニメ映画であり、鬼太郎シリーズの前日譚を描いた作品だ。鬼太郎といえば目玉の親父だが、彼の誕生秘話でもある。全体に横溝正史的な、おどろおどろしい因習と怨念の世界を、鬼太郎らしい妖怪ものと絡めた映画。PG12ということで、かなり凄惨な表現もある。 古く閉ざされた村、戦後10年で復興する日本と対照に戦争の影を振り払えない男、妖怪や幽霊を利用する業の深い一族。そういった状況で、誰も彼もが傷つき、多くのものが喪われる。それでも男は謎から逃げず、や…
こんばんは。松です。 CD「無限L∞PだLOVE♡」を購入しました! ↑ジャケットです! 今回はアニメイト特典のクリアポスターをゲットしました! また、デレステのタイトル画面と同じですね。欲を言えばジャケット用に更に描き下ろして欲しかった……!? 楽曲「無限L∞PだLOVE♡」の感想です! 歌唱は辻野あかりちゃん、佐久間まゆちゃん、多田李衣菜ちゃん、神崎蘭子ちゃん、木村夏樹ちゃん、二宮飛鳥ちゃん、ナターリアちゃん、黒埼ちとせちゃんです! それぞれのソロ・リミックスも収録されています。 かわいくて明るいロックです! 後半は盛り上がる感じで、ライブなんかで披露されると良さそうですね。 ちなみに曲名…
こんばんは。 早速、野沢雅子さんについて、の、二回目です。 1978年当時は、もうアニメブームの真っただ中。 アニメや漫画が好き、で知り合ったアニメファンや、同級生(果ては先輩)達には、大抵「推し」の声優さんがおりました。 自慢じゃないけれど、私はそっち系は全く興味がわかず、「永久に声優さんにはハマらない」と自分で思ってた位です(笑)。 ところが。 「ゲゲゲの鬼太郎」のモノクロ版の久々の再放送が始まりまして(1978年暮れ~1979年辺り)。 その頃、ビデオもなく、たまに学校の帰宅が遅くなって家で見られない、という事態もしばしばありました。どうしたかというと、途中、デパートの電化製品売り場(が…
皆さんこんにちは。 普段色んなアニメや美少女ゲームの感想を書き連ねている当ブログですが、本日アイマスとラブライブのアニメとゲームの感想をピックアップして書いていこうかなと思います。 と、いうのも12月9日10日に東京ドームにて『異次元フェス アイドルマスター ラブライブ!歌合戦』が開催されます。僕アイマスもラブライブも結構好きなんで超楽しみにしているんですけど、折角の機会なんで自分の中で色々感想を整理したいな~って思ったんですよね。なんで書きます。 もしかしたらこの文章を読んでいる方の中には「アイマス/ラブライブに興味があるけど、どれを視聴/プレイすればいいか分からない」みたいな人もいるかもし…
※ネタバレありです 楽しみにしていた、ゲゲゲの映画!! これは、イベントで映画化を知ってから ずっと、楽しみにしてたんだよね。 aoisakana5.hatenablog.com 超おもしろかった!!!! いや、ほんと、鬼太郎父好き!!www かなり人気なのか? パンフ売り切れだった・・・ え、あれ?早くない????? 主人公は、鬼太郎父ではなく サラリーマンの水木。 キービジュアル見た時から、ずっと 鬼太郎父が主人公だと思ってたw 舞台は、昭和31年。 戦争から生き残った水木は 帝国血液銀行に勤める出世を目指すサラリーマン。 その水木が、龍賀一族に関わり 謎の惨劇が始まる。 「金田一耕助」の…
THE IDOLM@STER CINDERELLA GIRLS STARLIGHT MASTER HEART TICKER! 01 無限L∞PだLOVE♡ 発売日:2023年11月22日レーベル:日本コロムビア品番:COCC-180171【CD1枚組】 『アイドルマスター シンデレラガールズ スターライトステージ』8周年記念楽曲「無限L∞PだLOVE♡」のシングル。フルバージョン、ゲームバージョンに加え、各ソロ・リミックスを収録。 収録曲01.無限L∞PだLOVE♡ (M@STER VERSION) 作詞:八城雄太 作曲:睦月周平、山本真央樹 編曲:山本真央樹、睦月周平 歌:辻野あかり、佐久間…
こんばんは。松です。 CD「ノートの中のテラリウム」発売決定です! https://columbia.jp/idolmaster/imasnews/231117.html 買いましょう! 私は担当アイドルのものならメガジャケよりもクリアポスターが欲しいので、アニメイトにて予約しました! また、すっかり予約し忘れてましたけど、明日発売の「無限L♾️Pだ LOVE♡」のCDもアニメイトにて予約しました。これで木村夏樹ちゃんのジャケットもゲットです! ということで、「ノートの中のテラリウム」CD発売についてでした。 ご覧いただきありがとうございました。 【Amazon.co.jp限定】THE IDO…
〈ANIMEX 1200シリーズ〉(3) 交響組曲 宇宙海賊キャプテンハーロック アーティスト:TVサントラ 日本コロムビア Amazon クイーンエメラルダス(1) (週刊少年マガジンコミックス) 作者:松本零士 講談社 Amazon 塾では毎年ゲーム「MOTHER」の卓上カレンダーを使っている。その前はUNITED BEESというメーカーのやはり卓上カレンダーを使っていてこれはシンプルなデザインもいいしちょっとしたことが書き込めるので重宝していた。たとえば定期考査や夏期講習の日程とか生徒さんのお休みとか振替授業とか。ところがこの会社は今はなくなってしまったんじゃないかと思う。何年か前からカ…
コージーコーナーのモンブラン。期間限定ものだそうです。おいしかったです。 上のお姉ちゃんがくれました。 【お知らせです!】 ★ノスタルジック横濱『Kimosui』 11/26(日)鶴間えちごやきゅ〜ぴーにてライブ! ★ノスタルジック横濱『Kimosui』 2024年1/7(日)二俣川サンハート新春コンサート 湘南シェリフ、約2年ぶりのニューシングル!トリプルA面『湘南サマーブリーズ/ひとりの悲しみ/また逢う日まで』 ↓公式ホームページよりご視聴いただけます。 https://columbia.jp/artist-info/sheriff/ 【自己紹介】 今回もお読みいただきありがとうございます…
以上、『おしょりん』(2023:児玉宜久)より 『おしょりん』(2023:児玉宜久)を、ユナイテッド・シネマ豊洲スクリーン6にて見る。1000円。 「おしょりん」とは、田畑を覆う雪が固く凍った状態を指す福井の言葉、とのこと。日本製メガネの95%を生産している福井県。その理由がこの作品を見て、少しわかった。 冒頭、スタンダードサイズで「福井県ニュース」が数分間流れる。北陸新幹線が敦賀まで延伸するということで、福井県の観光PR的内容。それが終わって、シネスコサイズに広がって、「おしょりん」状態の雪景色から本編が始まる。 1904年(明治37年)、福井県足羽郡麻生津村の庄屋・増永五左衛門とその弟・幸…