▼PR 広島城 by:photo-ac 広島城は、名古屋城、岡山城とともに日本三大平城に数えられているお城。 別称は鯉城(りじょう)、在間(ざいま)城、当麻(たいま)城です。 日本100名城(第73番)に選定されています。 戦国の知将・毛利元就(もとなり)の孫・輝元(てるもと)が、天正17年(1589)から慶長4年(1599)までの10年の歳月をかけて築城した城です。 瀬戸内の交通の要所、太田川河口の三角州箱島に「島普請」までして築城しました。 西国の雄・毛利輝元の112万石にふさわしい、格式のある巨大な平城です。 ****************************** 萩城址にある毛利…