長野県軽井沢町所在の木造建築。明治39年(1906年)6月に、当時最先端、最高級の設備を備えたホテルとして営業を開始した。昭和45年(1970年)にホテルとしては廃業。昭和55年(1980年)3月に軽井沢町に贈与された。 日本人の手による純西洋式木造ホテルという点が高く評価され、国の重要文化財に指定されている。
軽井沢観光で有名な旧三笠ホテル。 重要文化財の歴史溢れる空間とエレガントな雰囲気を撮影してきました。 旧三笠ホテルとは この旧三笠ホテルは、宮崎駿の引退作品である「風立ちぬ」のモデルとなったホテルであると言われています。 明治時代のリゾート地の象徴ともいえる存在がこの旧三笠ホテルです。旧三笠ホテルは、現在国の重要文化財にも登録されるホテルで、今から遡ること100年以上昔、1906年にオープンしたホテルです。 撮影に訪れたのは、2018年の夏です。 窓から光が溢れています。 中はひんやりしていて気持ち良い。 雰囲気はエレガントで落ち着いています。 所々、暗くちょっとコワイです。 ネットで旧三笠ホ…